![]() |
心臓が悪い方は水を多量に飲むと心臓に負担がかかるのでダメです(利尿剤を飲んでいる方や心臓の手術を受けた方)。
それにしても、どうして水を2L以上飲んだ方が痩せやすいのかしら。
糖を尿で排泄というのは考えにくいです(そういう方は肝臓に不具合があると思われる)。
水を排泄する為に胃腸の働きが活性化するのかなあ。胃腸の働きが良くなって尿と便の排泄が促されるのかも。
水を一日に2L以上飲むと頻尿か!というくらいトイレに行かなくちゃだけど。
saitama-nの日記:自分に効果のあったダイエット方法(今はダイエット中断でコロコロ体型だけど)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-184180
saitama-nの日記:ダイエットで糖質制限を考えている方へ(踏ん張りが効かなくなる?)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-213922
こんばんわ
毎日、興味深く日記を拝見しています
1日2L以上の水を飲む・・・実践しています
・起きたらコップ一杯の水
・職場までの移動でPETボトル1本の水
・帰宅時の通勤中にもPETボトル1本の水
・夕食時にも500cc
・風呂上りから就寝までにも500cc
ですが・・・太るばかりです(汗)
カロリー摂取と運動量のアンバランスなんですよね
余談ですが水分をたくさんとるからなのか、常に脈が90〜100もあります
心臓に負担がかかっているのですかね???
air_4224様。
自分は水を飲むと便通がよくなります。
あれ?今日はまだ大きいのしていないなあという時は水をあまり飲んでいない事が多いです。
余談の件ですが、脈拍が100近いのは頻脈(ひんみゃく)といわれるものですね。
地元の循環器内科が専門の病院を訪ねた方が良いと思います。
今はまだ大丈夫かもしれませんが、年齢とともに何かで自覚症状が出ると思います。
自分の母は近所の定期診療をしてもらっている内科診療所では問題無しとの判断でしたが、それでも心臓の具合が悪いので地元の医師の専門が呼吸器と循環器の診療所に行きました。1年後には症状が悪化(要手術)したので総合病院の紹介状を書いてくれました。
saitama-nの日記:呼吸が苦しい時は循環器と呼吸器の専門医へ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-190323
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する