![]() |
糖質制限を始める前は必ず肝臓・腎臓に問題が無いか健康診断を受けましょう。
健康診断をしなくても献血をすれば血液検査の数値で肝臓・腎臓に不具合があるかだいたい分かります。
そういえば、糖質制限で体重を落として山に登った時に少し踏ん張り(瞬間のパワー)が効かないように感じました。
体は軽いんですけどね。
慣れなのか、登山で必要なエネルギーを体に蓄えられていなかったのか、痩せる前はお腹周りの脂肪がコルセット替わりになって踏ん張れていたのか不明です。
運動習慣がないままに糖質制限をしたのが悪かったのかもしれません。
ヤマレコ日記に痩せたいのでパーソナルジムにという方がいらっしゃいますが、パーソナルジムに行かなくても痩せられます。
食べたい欲求に負けず、空腹に耐えましょう。
ご飯茶碗や取り皿を小さくしたり、おかわりしたいのを我慢して。
結局のところ、今の運動量では食べ過ぎなわけです。
かといって、運動習慣が無いのに運動をしようとしても長続きしません。
手っ取り早く痩せるには糖質制限が楽です(肝臓・腎臓に不具合がなければ)。
運動するのは体重が落ちてからで良いと思います。
太っている方がいきなり強度の高い運動をすると心臓と足の関節に負担がかかるでしょうから。
夕食後に1時間ぐらい散歩をすればいいのでないかしら(お腹いっぱいだと歩くのが辛いので食事量を減らすから)。
NHK クローズアップ現代+:糖質制限ブーム! 〜あなたの“自己流”が危険を招く〜
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3841/1.html
saitama-nの日記:糖質制限は誰向けか?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-166113
saitama-nの日記:自分に効果のあったダイエット方法(今はダイエット中断でコロコロ体型だけど)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-184180
saitama-nさん、こんばんは。(^_^)
私もダイエット中です。
なんだか同じこと考えてますね。(笑)
今は、リバウンドしないよう維持しています。
本当はもっと減らしたいのですが。
私の場合、お医者様から目標を設定されましたが、
具体的な、How toは無いのです。
私は、たまたま、知り合いの薬剤師さんに教えていただきました。
教えて頂いた一番大切なこと。↓
「空腹を楽しむ」
この言葉でメッチャ気が楽になりました。
続けることが大事なので、自分流アレンジでいいと思います。
ひとつだけ、
完全に糖質カットするのは長期的には逆効果。
筋肉を維持する為に炭水化物が必要らしいです。
doremifa様
少し太っているくらいのほうが病気等をしても持ちこたえられそうな気がしなくもないです。
痩せる時は「空腹を楽しむ」状況が生じますね。
糖質制限をやって思ったのが空腹よりも食べたい欲求が勝って食事しているなあという点。
今回の日記を書いた後に1時間の散歩に出かけました。
お腹が満腹すぎて「う〜腹が重たい・・・」と憂鬱な思いで歩きました。
それにしても、夏の夜でもマスクをして歩くのは大変(すれ違う人がほとんどいなかったので、取り外しをマメにすれば良かったけど、試しで着けっぱなしで散歩)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する