![]() |
前に勤めていたところで、彼女さんとお出かけ中に急に自律神経失調症か何かになって病院に担ぎ込まれた方がいました。心臓がばくばくして倒れて気が付いた時には病院にいたそうです。
その後は精神を安定させる薬を飲んでいるそうな。
試しに1錠もらって飲んでみると・・・(そんな事したらダメよ)。
気持ちがすごく軽くなります。
ふわふわした感じがします。
顕著な症状としては思考がまとまりません。
思考の段階で1段階→2段階→3段階といくのが、2段階目あたりでどうでもよくなります。
で、最初の1段階目に戻ります。結果、深く考えられずまあいいやになります。
気持ちは前向きになるのだけど、思考力を阻害されました。
後ろ向きな思考にならないようにする為なのかしら?
精神に働きかけるお薬の効力が高いのと怖さを知りました。
そういえば、昔の精神病院は監獄みたいなところがありました(鉄格子のついている病院はめずらしくありませんでした)。
今は強力なお薬があるのね。
精神を安定させるお薬を飲まれる方は副作用で悩まれていると思います。
精神を安定させるお薬を飲まれている方の単独登山は避けた方が良いと思います。
症状やお薬の効果や登る山にもよると思いますが。
saitama-nの日記:自分が正しい(大丈夫)と思う過ち
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-187225
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する