![]() |
家族が畑に鶏小屋を作って鶏を飼育していました。
卵を産んでもらう為です。
数羽買うと家族3人では食べきれないくらい卵を産みます(ほぼ毎日産むので)。
卵を産まなくなるので定期的に鶏を入れ替える必要があります。
餌代や卵回収と掃除の手間や鶏を新しく買う費用を考えるとそんなにお得でもありません。
毎日の世話はお出かけ等があると大変です。
そんな鶏ちゃんはイタチか何かにやられて全滅しました。
「鶏がイタチに食われちまった」と家族がションボリ帰ってきました。後始末をしていないそうなので鶏小屋に行くと・・・。
頭が無かったり、首を咬み切られてきたりと酷い有様。食うなら食うで全部食べればいいのに。
どうやらイタチは鶏の血を吸うようです。お肉そのものには興味が無いみたい。
鶏の死体は気味が悪かったけど、「いやいや、普段食べている鶏の精肉はある意味死体なのだから、気味悪がってはイカン。今まで卵を産んでくれたのだからきちんと葬らないと」と考えなおして畑の一角に穴を掘って埋めました(さすがに解体して食べる気にはなりませんでした)。
鶏が襲撃された原因は鶏小屋の外から穴を開けて小屋内にイタチか何かが侵入したからでした。
家族と鶏小屋の改修について話し合いましたが、前述の理由で鶏をそこまでして飼わなくても良いという結論になりました(地元の農協が鶏の取り扱いをやめたのもあります)。
鶏の卵の回収は何だかうれしくなります。
コケコッコーと鳴くのは雄鶏だけだと知ったのは鶏を飼育してから。
鶏を飼うのはそれはそれで面白いです。掃除が大変だけど。
鶏小屋を作りたい方は、外から卵の回収と水と餌を交換できる扉を付けると楽です。鶏を蹴散らしながらそれらをやるのは面倒なので。
家族が鶏の卵を回収してトラックに積んでおいたらカラスに全部奪われてしまったそうです。
「カラスが卵を持って行ったよ」と近所の方に教えてもらった時には卵が全部なくなっていました。
カラスは目がいいね。
ケンタッキーフライドチキン
https://www.kfc.co.jp/top.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する