![]() |
家族が何処かに持ち出して紛失したようです。
saitama-nの日記:ハサミの柄を修理する(糸と2液のエポキシボンドを使用)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-213487
こちらの「ニューシャモーズ」です(現行品は近正の「フローリストL」)。
家族によると、切れ味が良いそうな。炭素鋼のハサミです。
紛失した物を探す時は、紛失前の行動を思い出すのが良いです。何かしらをしている時に何も考えずチョイ置きしている事が多いので(置いた場所からスルリと落ちたり、棚の上に置いたりと)。
家族に「ハサミが紛失した日は朝から何をしていたの?」と尋ねると、「思い出すのは疲れるんだ!」と訳の分からない返答。思い出そうともしません(単に思い出すのが面倒なだけかと)。
その日の行動を思い出さないと、どんな状況で使ったとか何処に置いたとか思い出さないよなあ・・・。
とかなんとか言っていますが、自分も昨日の夕飯はなんとか答えられても、「おとといの夕飯は?」なんて聞かれたら「そんなの思い出すなんて疲れてできない!」なんて言っちゃいます(面倒なので)。
はて、おとといの夕飯は何を食べたのだっけ。
この日記をご覧の方は、おとといの夕飯を思い出せます?
※件のハサミはおせんべいの箱の中に入っていたそうです。
何でおせんべいの箱にハサミを入れるかな〜。
saitama-nの日記:思い出せないとアホになる?(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-201692
saitama-nの日記:探し物探偵(文字を読まずに形で認識)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-224421
Saitama-nさん、おはようございます。
私も、孫の手を何処に片付けたのか
未だに思い出せず、
時々、ウーン🧐ウーン🧐と考えては、
疲れて止めてしまいます。
最近は、考えるのも止めてました。
また、ちょっとトライしてみようかな。
アハッ!と思い出して脳に刺激を与えるのは、
脳医学的に良いらしいので、
おとといの夕飯、何食べたか、
頑張って思い出してみてね😆
momochon様。
おとといの夕食は更に1日経過して3日前なので遠い記憶のかなたです。
思い出せそうにありません。
それはそれとして、孫の手だと30cm以上はありますよね。
ハムスターちゃんにカジカジされて無くなったのかしら?
そんな自分はハクキンカイロの注油キャップが未だに見つかりません。
どこ行ったんだろ・・・。
saitama-nの日記:ハクキンカイロのカップ(注ぐヤツ)が行方不明になった
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-199046
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する