![]() |
新しい遊び?と思った方はタイムラインにさほど興味が無い方でしょう。
ヤマレコの新しい遊びとは最新の投稿直後(その瞬間に)に拍手やコメントをする事です。
友達やフォローしている方の最新の投稿へ、いの一番に駆け付けて最初の拍手やコメントを勝ち取る遊び(競技?)です。
誰よりも早く反応して相手に自分の存在を「アッピール!」します。
「アピール」ではありません。「アピール」の勢いが付きすぎて「アッピール!」です。
そうです。朝でも昼でも夜でも深夜でも寝ている時でも。相手が反応を求めているのです。それに素早く答えなければなりません!
強者になると、ヤマレコ自動巡回システムを組んで自動で拍手をするとか(嘘です。そんなのあるのかなあ。本当にあったら自己顕示欲が強すぎて自分はひきます)。そんなシステム導入しちゃったら、もはやフォローしている方の言動を逐一監視するストーカー状態です。
内容は二の次の拍手優先では閲覧者の自己顕示欲しか感じません(もしくは愛されたいので愛する的な目的と手段と順番がどっちやねん!なアレ)。
という事で、ヤマレコのタイムラインは「用法用量をよく守ってお使い下さい。多用して心身の衰弱を招いても、当方は一切関知しません」という展開にならないよう留意して使用してね(注:以上、すべて自分の妄想です)。
え、自分ですか?ヤマレコ日記のネタばかり考えて日々、心身衰弱状態です(嘘)。
しかも閲覧数と拍手数は少ないし(コレは本当)。
今回の日記のネタ元はMOZART様の日記です。
ネタ提供ありがとうございます。
MOZART様のヤマレコ日記:「訪問」と同時に「拍手」
https://www.yamareco.com/modules/diary/22159-detail-232130
saitama-nの日記:フォロワーが多い方はプレッシャーを感じないのだろうか
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-230615
saitama-nさん、こんばんは!
あ〜、4人目でした。アッピール!失敗(笑
toshimizu7566様。
「アッピール!」の道は深く険しいのです。
藪山のように・・・。
過去の写真で秩父の山の笹薮を見ると、本当にこんなだったの?と思います。
今は綺麗に笹枯れしちゃったけど。
saitama-nさん、こんにちわ。
単なる暇人ともいうけど。。
自分がネットを始めた20年くらい昔から、
1コメゲット!!みたいなのはありましたよ。
今なら1st拍手か。
ヤマレコがそこそこ普及した当初から、
山行記録全部見る。拍手するとか、
日記全部見る。拍手する。みたいなのもありましたね。
旧い常連さんの嘆きに登録ユーザーが増えすぎて、
全部見れない。。みたいなコメントもありましたし。
忙しいけど、、思い出したら全部みる。
みたいな人もいます。(*´▽`*)
k-yamane様。
気張ると疲れちゃうので「気になる内容を見る」で良いと思います。
丁寧に全部みて、拍手して、コメントして・・・だと疲れちゃうもん(自分は)。
こんばんは。
最近はタイムラインしか見てないんで出遅れました、笑
訪問と同時に拍手ですが、今は皆さんそうだと思いますよ。
読んでから拍手するのは下までスクロールしないと出来なかった昔のやり方ですね。
ソレと、足跡機能がある以上、訪問して拍手しないのは失礼だと言う認識なんで、内容はともかく開いたら100%拍手しています。
山で出会った人に挨拶するのと同じ事かと。
yasponyo様。
前は足跡を見ていたのですけど、素行調査をしている気分になって見るのをやめました。
「拍手=山の挨拶」というのは、その通りかも。
お付き合いが良いと自分の書きたい事を気兼ねして書けなくなりそうなので(気を使って)、自分は拍手はしません。自分勝手ともいいます。
17番目でした、賞品ありますか(笑
タイムライン、ほぼ見たことありません。
というか対象がおひとりだけなので(汗
superfrog様。
17番なので「大鉄人賞」です。
ワンセブ〜ン♪ていうのが昔ありましてね。
公民館で「東映まんがまつり」を見ました。
あんなのでも当時は楽しかった・・・。
「大鉄人賞」ありがとうございます!!
でも、全然知らないので調べました。
当時は裏番組のキャンディ・キャンディを見てたと思われます(笑
姉と妹がいるもので・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する