![]() |
日本の主な緊急通報は110番(事件、事故)、118番(海上)、119番(火事と救急)です。
911番はアメリカの緊急通報。
救急車を呼ぶような状況になると慌てて何も考えず行動してしまうようです。
それにしてもどうして911番に電話してしまったんだろ。
どんだけアメリカのドラマや映画を見とるのか。
という事で緊急通報(110番、118番、119番)をする時は慌てず落ちついてから電話しましょうね。
山で同行者の怪我なら、怪我人の名前、性別、年齢、怪我の状況、現在地、通報者の名前等は最低限伝える内容でしょう。
複数人の登山なら連絡をする人、怪我人の手当をする人と役割分担したりと。
※件の「911」に電話してしまった時は数人で119番通報してしまい、ワン切りしたら折り返し電話が携帯電話にかかってきて迷惑をかけてしまいました。
110番通報のポイント - 埼玉県警察
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/d0020/kenke/kinkyu110-shikumi-04.html
携帯電話でかける110番通報のポイント - 埼玉県警察
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/d0020/kenke/kinkyu110-shikumi-05.html
119番の正しいかけ方 | 広報素材 | 総務省消防庁
https://www.fdma.go.jp/publication/materials/post11.html
saitama-nの日記:事故が起きたらどうするか
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-190938
saitama-nの日記:携帯電話の「緊急通報位置通知」
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-166669
saitama-nの日記:SNSで知り合った方との登山(登山中の事故)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-238238
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する