![]() |
そうか・・・、そうなのか。
長年、ヤマレコで日記を書いているとこういう事もあります。
自分は頂いたコメントの返信が誰あてなのか分からなくなるのでユーザー名を書いています。
退会したという事は痕跡も残したくないという事?
関連するコメントは消した方が良いのかしら。
ネットの繋がりは気軽に交流できて自分の都合でピシャリと閉じれるところが良いところでもあり、悪いところだと思います。あたかも最初から存在していないかのように・・・。
ネットのお付き合いは今を生きるという事で一瞬をいかに楽しんで過ごすかだと思います。そ、刹那的にね。
とはいえ、対応に少し悩みます。
気にしすぎかしら?
saitama-nの日記:彼女の思い出
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-194461
山のお付き合いに限らず、ありますね。
メッセンジャーでそうなっていて、たまに、すごく心配しちゃうこともあります。
piasouru様。
実生活ではお互いに何らかの会わない理由が出来てお別れ状態というのがありますが、SNSはいきなりシャッターガラガラ〜です。
前兆がないので衝撃は大きいです。
TOMOVSKYさんの「疎遠」を聴いてシンミリします。
saitama-nさん、こんにちわ。
SNSあるあるですが、、
ヤマレコの場合は、ある日突然帰らぬ人と
なって、ユーザーネームがそのまんまの人も
いますから、、そういうのでないだけ、、
よかったと、、、思うようにしています。(*´▽`*)
k-yamane様。
残されたユーザーネームがあったとしても、何らかの証のようなものがあるので納得できます。
人間は忘却の生き物かもしれませんが、SNSで何方かがいつのまにか退会して痕跡も何も無いになると思い出すのも出来なくなるようで少し悲しいです。
過去の写真見て、あ〜あいつ今頃は何をしているのだろう?とかにならないし。
はじめまして、気にしなくてもいいのではないでしょうか?
彼女さんの日記のコメントに、元気にしてるとありましたよ。
活動は始めてるようですし。
拍手されてる方を見ると、親しい方とは連絡取っているようですね。
bee0303様。
元気に活動されていますか。
SNSが閉じられると残された側は変な妄想ばっかりはかどってしまいます。
saitama-nさん こんにちは
そうなんですよね。でも退会されたということは少なくとも
それまでは生きていた。ってことですよね。
私のお友達登録している方にはお亡くなりになっている方もいます。
退会処理を行うときに、問題がある場合は記録や日記を削除するようにとの注意が出ますので、ご本人が削除していなくて
気にならないならそのままでいいのではないでしょうか。
nights様。
「退会処理を行うときに、問題がある場合は記録や日記を削除するようにとの注意が出ます」
ヤマレコさんがそんなに丁寧な対応とは知りませんでした。
ヤマレコ日記を書く気力がダウンしても退会は考えた事なかったので分かりませんでした。
抹消めんどいのでそのままにしておきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する