![]() |
簡単な対策としては樹脂等の粘りのあるワッシャーを組み込むと戻りにくくなります。自分は除草剤の容器(たぶんポリプロピレン)を切り出してワッシャーを作りました。
saitama-nの日記:オルファのクラフトナイフL型の使用時に刃が引っ込んで使いにくい方へ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-164867
もっとスマートな方法はないかしら?とクラフトナイフを見ると閃きました。
クラフトナイフはボルトのI型頭部を逆側本体の上から丸いナットで本体内側に引き寄せてネジ止めの摩擦で固定しています。
ボルトのI型頭部が収まるようにスライド溝を削ればいいんじゃない?
が、既にパブリックドメイン化されていました。
考える事は誰も同じか。
ヨドバシ.com - 26B [クラフトナイフ S型]のレビュー | cycle−oyaji
https://www.yodobashi.com/community/product/review/000000359109949708/cycle%EF%BC%8Doyaji/detail.html
自作の樹脂ワッシャーでもネジをしっかり締めれば刃が戻らないので問題ないのですけどね。
樹脂ワッシャーは自作しなくてもナイロンワッシャー等をホームセンターで購入できます。
saitama-nの日記:オルファのクラフトナイフS型に新サブナイフL型の刃を入れる
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-173621
saitama-nの日記:オルファのクラフトナイフSを栓抜き付きに改造
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-115704
saitama-nの日記:オルファのクラフトナイフLを小改造
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-113914
saitama-nの日記:オルファの新サブナイフL型を改造
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-116389
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する