![]() |
![]() |
![]() |
※注:勝手な頑固おやじのイメージです。
日傘に使うとは思いもしなかったよ・・・(森林限界とかの木陰の無いところを歩かないので気が付かなかった)。
具合が悪くなった時の停滞時にせめて頭上だけはどうにかしたいです。
でも・・・、重量が問題?
モンベルのトレッキングアンブレラは150g。
ユニクロのUVカットコンパクトアンブレラは257g。
山に傘を持って行くなら迷うことなくモンベルのトレッキングアンブレラを選びますね。
skiboy様によると、モンベルの傘は柄が折れても傘が破れても修理してくれるそうです。
こちらにアンブレラの修理例が紹介されています。
モンベル | カスタマーサービス | 修理サービスのご案内
https://support.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=7&id=69
折りたたみ傘は他にビバーク時に傘開いてツェルトを被る使い方があるとか。
自分は森林限界を越えた木陰の無い場所に行かないので、山に折りたたみ傘は持っていかないけどね(ツェルトでも立ち木があるので)。
モンベル | オンラインショップ | トレッキングアンブレラ
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128550
UVカットコンパクトアンブレラ (男女兼用) | ユニクロ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E433776-000/00?colorDisplayCode=09
saitama-nの日記:モンベルの修理サービスに驚いた(仕上がりと出血価格に)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-244749
雨傘として使えるので、、
突然の豪雨なんかで合羽着る前に
ずぶ濡れに。。。そんな場合でも
傘があると随分違いますよ。(*´▽`*)
k-yamane様。
傘いいですよね。
スタン弾に加えて実弾まで撃てて。防弾にも。
対クマちゃん装備として最適です。
何を言っているか分からないですと!?
Amazon | キングスマン 4K ULTRA HD & ブルーレイセット(初回生産限定) [4K ULTRA HD + Blu-ray] | 映画
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HTRFF9J/
ジャンプ傘をワンタッチで開いてクマを驚かして退散・・・と、何かで見た気がするんですけどホンマかいな?です。
「裸の大将」では日傘としての利用がメインでした。
傘といっしょに「おむすび」を用意しましょうね。
saitama-nの日記:「おにぎり」・「おむすび」論争
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-219381
折り畳み傘は雨や太陽を避けるというだけでなく、小雨の中のカメラ撮影時の雨除け(カメラを濡らしたくない時w)や、反対に撮影時に明る過ぎる時の日除け(カメラ機能の設定が面倒な時とかw)等、持っているとなかなか便利です。
あと私はまだ森林限界以上を縦走したり実際に試してはいませんが、森林限界以上を歩くお山の先般女子様曰く、どうしてもトイレがない時に傘を広げて目隠しするんだとか・・・そんなんで大丈夫なの?とビックリですが💦
kapibara様。
写真撮影にも便利とは!
傘恐るべし。
裏側にアルミホイル貼ればレフ版にもなりますね(な訳ない)。
ソーラークッキングにも(待っている間に人間がほどよく日に焼かれます)。
傘を広げて目隠し・・・。
逆に何で傘拡げているの?と注目が集まる気がしなくもないです。
おはようございます
日傘に良いと思っているのですが
普段そういう使い方をしないので
未だ、初めの一歩が出来ません。
突然降り出した雨には凄く役に立つと思います。
2回程経験しましたが、リュックはレインカバーがあるし
傘を差せば頭が濡れないし雨が目に入る事も無いので
レインウエア―は不要かなと思っています。
傘の柄を持つのが面倒なので路上で坊さんが被っている
笠の折り畳み出来るのが欲しいと思う今日この頃
良いのを見つけたら紹介してください(*´ω`)
Blue-Hippo様。
モンベルにフィールドアンブレロがありやすぜ!
でも、ザックのこんもりした部分に引っ掛からないのかしら?
モンベル | オンラインショップ | フィールドアンブレロ
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132141
お買い物リストに入れます。
被るのがちょっと恥ずかしいかな(*´ω`)
>一時期導入を考えました
買ってないって事?
理由が知りたいです
これよりはよさげですが..
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/akaneashop/item/ny020/
Blue-Hippo様。
モンベルのフィールドアンブレロは後頭部が60Lザックの上側に当たりそうなのよね。
45Lザックまでなら良さげです。
秩父の樹林帯だと日傘の必要を感じないので頭に手ぬぐいを巻いています。
自作したサンバイザーの使い道はほとんどありません。
林道は日差しがもろに当たる場所が多いので日差しにやられますけど。
手ぬぐいは汗の吸い取りと通気性が良くて好きです。
乾燥が早くて、予備を持ってもかさばらないし。
秩父巡礼をしていた頃、菅笠に憧れました😅
一例→https://www.taketora.co.jp/c/favorite/sa00710
門鈴さんの被り物と菅笠、どっちを選ぶ?と聞かれたら、迷わず菅笠かなぁ🙄
今でも菅笠を買おうかな?と迷い中ですが💦
傘を目隠し代わりにした経験のある方が他にもいらっしゃったら、ぜひ使い方を教えてほしいと思いますw
kapibara様。
夏の舗装路や林道は菅笠があると通気性が良くて快適でしょうね。
モンベルのフィールドアンブレロは偏芯して後頭部が少し長めのようです。
一発で同様の物を自作するのは難しいですね(とりあえず、捨てる作業用ヘルメットからハンモック部分の内張りを外しました)。
女性のトイレ目隠しは単独では難しいので、どなたかと一緒に登ってザックやツェルト等を使うのが良さげです。
単独でポンチョ被るのも良いだろうケド、高度な技術が必要かなあ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する