![]() |
![]() |
![]() |
ちゅうことでコロコロマッサージ器を作ります。
必要な物
テニスボール(ダイソーで売っているそうです)
500mlのペットボトル(炭酸飲料の耐圧タイプ)
紙
油性ペン
カッターナイフ
ハサミ
ビニールテープ
作り方
1 ペットボトルに長方形の紙を巻いてガイドにして油性ペンで切断位置の印をつける
または、油性ペンの下に適当な物を置いて高さを決めてペットボトルを回転して印をつける
2 ペットボトルの適当な位置にカッターナイフで切り込みを入れてハサミを入れる
最初はらせん状にハサミでジョキジョキ切る(ハサミは奥から手前に切らないとハサミの刃にペットボトルが押されて切断面がガリガリになります)
3 器型に切り出したペットボトルの底の切断面にビニールテープを切断面からはみ出して一周巻いて内側に折り込む(ペットボトル切断面で手を切らないようにする)
4 テニスボールをはめ込む
Amazon:トリガーポイント ハンドヘルド マッサージボール
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T24Y78G
こちらのパクリです。
自作品は比べようもないくらいショボくて使用中にショリショリ音を立てるケド。
こういう健康グッズは購入後に喜んで使用するものの、しばらく立つと使わなくなる事が多いので試しに自作はいかがでしょう。
ペットボトルの底のくぼみがいい感じに手にはまって滑り止めになります。
テニスボールの直径は6.54cm〜6.86cmとの事。
昨日の山登りで筋肉痛になったふくらはぎと太ももにコロコロするとコロコロした部分が温かくなりました。
手で揉むよりいいかも。
JOJO 第7部「スティール・ボール・ラン」をご存知の方はジャイロ・ツェペリがごとく「黄金長方形の軌跡」でテニスボールを回転させて「無限に続く力(パワー)」を身体に注入しましょうね。
ニョホ

第7部 スティール・ボール・ラン | ABOUT | 「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト
https://jojo-portal.com/about/sbr
saitama-nの日記:自作ストレッチボード(腰痛対策)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-177120
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する