![]() |
交通マナーではありません。
道路の制限速度です。
埼玉県は交通事故死亡者数が多いためか、制限速度を低く設定している道路が多いです。
歩道付きの道路でも時速40kmは当たり前。
自分の住んでいる場所の国道と交差する道路は両側に歩道付きの見通しの良い道路でも時速40km制限でした(この道は朝に速度違反の取り締まりをしていました。数年前に時速50kmに変わりました。酷い話です)。
千葉県の道は歩道のない道でも時速50km、60kmは当たり前。
今年の6月に千葉県八街市で小学生の列にトラックが突っ込み児童5人が死傷した事故で一番驚いたのは歩道のない道で時速60kmだったところです(国道みたいね)。
現場の映像を見て、埼玉県では考えられない制限速度と思いました。
いくら歩道があって制限速度が低くても飲酒運転のトラックによる事故は阻止できないかもしれないけど。
そういえば、茨城県で時速50kmの道路で一部だけ歩道の無い場所があり、そこだけ時速40kmになるところがあります。
家族によると、そこで速度違反の取り締まりをしているとか。
警察さんよ・・・、そんなセコイ事していないで街中パトロールや過去に小学生がらみの交通事故が発生した場所で交通誘導でもしていなよ。
saitama-nの日記:千葉県の道はどうにかならんものか(お化け団地)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-250490
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する