![]() |
![]() |
![]() |
その中にアメリカのトレイル看板(行動中に日暮れにならないように時刻(時計)を確認しましょうというもの)について下記の話題がありました。
You underestimate my power!! : flashlight
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/q3chj7/you_underestimate_my_power/
フラッシュライト(懐中電灯)のコミュニティなので、「僕らは明るいフラッシュライトがあるから日が暮れて暗かろうが問題ないよ」という趣旨です。
なので、「You underestimate my power!!」→「僕の力を過少評価しているよ!!」という題名になっています。
トレイル看板には「この公園にはレスキュー隊やスタッフが常駐していません」とあります。
日本にこういう看板はあるのかしら?
歩くのにどれくらいの時間がかかるかの説明や距離が記してある看板は少ないと思います。
いいとこ、「この先は不明瞭につき注意(引き返せ)」ぐらいかしら。
という事で、日暮れの時刻が早まる今日この頃です。
ヘッドランプ(懐中電灯)は必ず持ちましょうね。
日暮れ時に自分の判断が過小評価なのか過大評価なのか分かります。
自分みたいにヘッドランプがあっても夜道で地図もろくに見ないと道迷いで散々な目に遭うけどね!
※だいぶ前に仲間と高尾山に行って(山頂に行ったか記憶はないけど蕎麦を食べた)、とっぷりと日が暮れてから単三電池1本の暗いLEDライトで道を歩いたなあ・・・(一部、暗い場所があった)。
saitama-nの日記:日帰りでもヘッドランプと予備電池を持ちましょう(山行後は電池を抜きましょう)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-226348
saitama-nの日記:ヘッドランプ購入時の注意点
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-227256
saitama-nの日記:浦山大日堂-酉谷山避難小屋ピストンの帰り道で道迷いして散々な目にあった話
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-223111
ヘッドランプに対しての安心を寄せすぎてる以上に、ケガや天候悪化での停滞など不測の事態以外でのヘッドランプの使用は計画ミスですよね…行程の長い山なら早出する、目的地につけなくても折返し時刻を設定することが大事ですから。
そして、ヘッドランプ歩行が難しいことを知ってないと道に迷うと思います。照らせる範囲がとても狭いので道でないとこを下りはとくに進んでしまいやすいです。あと暗いと距離感や時間感覚も鈍りますよね。
saitama-nさんは色々啓蒙してくれますが、鉄は熱いうちに打て…山にまだ不馴れな方が読んでくれたらいいですね^^
minislope様。
ヘッドランプで登山道が不明瞭な場所(下り)を歩くとヘッドランプの向いている方向しか情報を得られません(方向感覚が次第になくなる)。
初めての道をヘッドランプで下るのは困難が伴います(山の稜線が複雑な場所とか)。
GARMINやスマホの登山地図アプリがあれば夜道でも大丈夫と考えがちだけど、道が分かれば事故は無いと思い込むのは危険ですね。
私はヘッドランプ不携帯で怖い目にあったことがあります。登山道ではなく、林道だったのですが、真っ暗で怖くて走って下山しました。
それにも懲りず、高尾山にダイヤモンド富士を見に行った下山中、ヘッドランプを出すタイミングを見誤りました。
人も多く、ヘッドランプなしでも下山できそうだとしばらくそのまま歩きました。
でもやはり危ないと、ヘッドランプをつけようとしたときは真っ暗でヘッドランプが見つからない!
通りかかった優しい人がご自分のヘッドライトで、私のリュックを照らしてくださり、助かりました。
その後、北海道で出会った素敵な人がヘッドランプは必ず2個持つと言ってらしたので、それ以来、2個持ってます。
ですが、電池を抜いておくというのはやってませんでした。
今、早速、電池を抜こうとしましたが、なかなか抜くことさえできなくて苦労しました。時間がないときに電池切れが発覚したら、焦ったと思います。
ありがとうございました。
hiroko0710様。
山は真の暗闇になるので手探りでどうにかなれば良いけど、明るいうちに準備すると暗くなった時に対応できるのか考えませんね。
自分はザックの天蓋のジッパーを開けた部分にツイスト式の小型ライトを取付けています。
天蓋内にヘッドランプ
天蓋内にツイスト式の小型ライト
ザック内の袋に予備のヘッドランプ
車の鍵束にツイスト式の小型ライト
4つもライトを持って山に行くのは自分くらいか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する