![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-192657
こちらにJunji様から質問を頂きました。
パソコンの更新をしたWindows10でHOLUX M-241を使いたいとの事。
Windows10用のUSBドライバー(USB接続した機器をシリアルポートで使う汎用ドライバー)を見つけられないそうです。
Windows10用のUSBドライバーを入手してWindows10でHOLUX M-241を使えるようにします。
手順
1 CP210x USBドライバーのインストール。
2 下記のリンクに従いHOLUX M-241の中身をパソコンに読み込む。
HOLUX M-241のGPS週数ロールオーバー問題と対処方法(2019年5月4日) - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2428
CP210x USBドライバーの入手先。
CP210x USB - UART ブリッジ VCP ドライバ - Silicon Labs
https://jp.silabs.com/developers/usb-to-uart-bridge-vcp-drivers
ドライバー入手先のダウンロードのタブにある下記をダウンロード。
CP210x VCP Windows v6.7 9/4/2020
https://jp.silabs.com/documents/public/software/CP210x_Windows_Drivers.zip
zipを解凍展開すると下記の実行ファイルがあります。
「CP210xVCPInstaller_x86.exe」は32ビット用。
「CP210xVCPInstaller_x64.exe」は64ビット用。
パソコン更新との事なのでWindows10は64ビットだと思います(不明であれば、「Windows10 64ビット 調べ方」でグーグル検索して下さい)。
適用する実行ファイルを実行してインストールします。
自宅のHOLUX M-241を接続した事のないパソコン(Windows10 64ビット)で問題無くMTK GPS Logger download Utility(MtkDLut)が動きました(Serial Portのタブの「Baund Rate」を「38400」にして「Scan」ボタンを押すと自動でM-241が接続しているシリアルポートを探してM-241と接続します)。
NMEA to KMZ file converter(NMEA2KMZ)でMtkDLutのGPSログ(CSVデータ)をGPXデータに変換すればカシミール3D等が使えるのでGPSロガーとして使う分にはHOLUX M-241で特に問題ないでしょう(GPS週数ロールオーバーの不具合で使用時に時刻が液晶表示されないけど)。
今はスマホの登山地図アプリがあるけど、使い慣れているものが良い方はいると思います。
久々にHOLUX M-241を操作して楽しかったです。
※「HOLUX M-241 マニュアル」でグーグル検索するとHOLUX M-241のマニュアルがヒットするので今でもマニュアルを入手できます。
NMEA monitor for windows,WiFFF2ns1,NMEA2KMZ,NMEAジェネレータ,MtkDLut,Geoid correction
http://4river.a.la9.jp/gps/indexj.htm
日記だと流れてしまうのが早いので。
ヤマノートも投稿数が多くて埋もれてしまうけど、ジャンル検索等でまだ見つけやすいです。
guchi999様。
HOLUX M-241ご利用の方のお役に立てれば幸いです。
HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で新規に使う方法 - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3135
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する