![]() |
そうです。ヤマレコは情報を抜き取る場ではありません。
参加者自らが情報発信して皆さんと共有する場です。
コミュニケーションもとれればなお幸い。
が、ヤマレコ質問箱と自分宛に直接いただいた質問にお答えしても「なしのつぶて」なパターンが少なからずあります。
ある程度お年を召したと思われる方にその傾向を強く感じます(特にパソコン操作とかが苦手と思われる方や画像アイコンを設定しない方)。
はて、何のリアクションもないのは何故なのか?
便利に使ってやれなのか、情報は無料と思って感謝するまでもないのか、自分の問題が解決したからどうでも良いのか分かりません。
仮に自分の望んでいない回答で問題が解決しないにしても、回答者に対してそれなりの礼儀は必要でしょう。
こういう方は隣近所の方からお裾分けを受けても、お礼も何もしない方なのでしょう(こうだと決めつけて溜飲を下げています)。
何の反応もないと「質問に真面目に答えても無駄でしょ」になります。
とはいえ、数年もヤマレコユーザーしていれば質問者の放置には慣れたので言うほど気にしていませんけど。
同じような疑問を持つ方のお役に立てたかもしれないと自分を慰めています。
家族は「こちとら生きているだけで精一杯なんだ!」と訳の分からない事を言う時があります(単に面倒なだけ)。
件の方も自分の言いたい事(質問したい事)をヤマレコするだけで精一杯?(お礼を言う余裕も情報発信する余裕もない)。
メールの返信なし、お裾分けしてもお礼なしという友人がいます。
昔から付き合っているので「こういうヤツだから」、「こちらが勝手にしている事だから」、と諦めと受け入れる土壌が出来ているけどヤマレコでコレじゃね。
SNS上の付き合い(すぐに縁を切れる)だとしても相手が不快にならない程度の礼儀はあったほうが良いのでないかしら。
saitama-nの日記:さわるな危険(ヤマレコ質問箱)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-168650
saitama-nの日記:いつか誰かのお役に立てれば良い
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-235549
saitama-nの日記:本アカウントと裏アカウント(ヤマレコ質問箱)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-250409
私もそのような御仁に不快な思いを強いられたことがあります。saitama-nさんのケースとは異なるかもしれませんが、お気持ちは察するに余りあります。
私の場合、私なりに精一杯相手には不快にならぬよう丁寧な文章をしたためたつもりですが、完全に無視されました。訪問者ログから、一日に数回訪問されていることはわかるのですが、無視でした。
おそらくは、文章の読解力をお持ちでないか、あるいは作文能力が欠落されているのだろうと私自身に言い聞かせました。私は大人げないことはしたくないですからね。
geo_surveyor様。
質問する側は気軽に、回答する側はお役に立てばの気持ちが入り過ぎるので温度差が生じるのだとおもいます。
もしくは今回の日記のようなお考えを質問者が持っているか、面倒なので放置。
温度差のある相手にイラッとしても無駄なので散歩でもして(もしくは山に登って)気持ちを紛らわすのが良いかと。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する