![]() |
![]() |
ゆうちょ銀行の窓口でATM用の払込用紙を下さいと言えば貰えます(現金は払込用紙がないとATMで処理できません)。
何度かゆうちょ銀行のATMで払込用紙を使って現金処理しています(口座などが記入済のが送られてきた)。
先方から伝えられたゆうちょ銀行口座の記号(5桁)と番号(8桁)をATM処理用の払込用紙に記入しようとすると、払込取扱票は5桁-1桁が口座記号で7桁が口座番号。
先方から伝えられた桁数だと桁数が多くて口座番号の記入ができません。
記号と番号間違えと思い、先方に確認すると通帳の番号に間違いはないとの事。
ゆうちょ銀行の窓口で確認すると、ゆうちょ銀行のキャッシュカードか通帳であればその口座へATMで払込できますが、現金の場合は窓口処理になると言われてA4サイズの紙を渡されました(手数料はATMよりも高くなります)。
ゆうちょ銀行にはATMで現金処理できる口座と現金処理できない口座があるのかしら。
現金で処理しないで、ゆうちょ銀行のキャッシュカードか通帳で払込みしなさいということ?
今回のとは違うけど、ゆうちょ銀行で新規口座を開いたら(jROの支払いと出かけた時の財布がわり)、「他にもあなた名義の通帳があるので利子の付かない通帳になります」と言われました。
ゆうちょ銀行は通帳ごとに預け入れ金額の上限が決まっている、利子をつける通帳をどれにするか選べると言われた気がします。
ゆうちょ銀行わけわかりません(他の銀行もわけわからんけど)。
株式会社ゆうちょ銀行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/
saitama-nの日記:お金の運用はよく考えて 個人型確定拠出年金(iDeCo)(山に少し関係するかも)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-210921
saitama-nの日記:「〇〇で稼いでいます」からの「かちかちやま」で妄想する(「やま」があるので山に関係する日記のはず)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-221778
tuyosipost様。
情報ありがとうございます。
通帳の口座の他に振替口座なるものがあるとは。
振替口座−ゆうちょ銀行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/chokin/furikae/kj_cho_fe_index.html
ゆうちょ銀行(地元の小さな郵便局)に二度も足を運んで、「窓口で払込み出来るのならATMで現金処理できてもいいじゃん!」と思っていました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する