![]() |
「食べごろを過ぎたリンゴは果肉がスポンジ状になって美味しくないのよね・・・」と思いながら果肉がスカスカのリンゴを食べている時に友人のメールを思い出しました。
リンゴをお裾分けした友人から「フライパンで焼いて美味しく頂きました」というメールでした。
「生食で美味しいリンゴを焼くとは何事だ!」と憤慨した記憶があります。
試しに焼いてみっか。
リンゴを八等分してフライパンに敷き詰めてオリーブオイル(砂糖なし)。
弱火でリンゴの両面に焦げ目をつけます。
「焼いたリンゴなんか、たいして美味しくねぇだろ」と食べると「ウマー!」でした。
もう、アップルパイ買わない。
今まで食べごろを過ぎたリンゴを我慢して生食していた自分を恨みます。
リンゴを焼くと甘さが増すのと果肉がトロッとします。
山やキャンプでアツアツの焼いたリンゴ食べるのいいかもね。
薄く切ったリンゴを焼いてパンにのせたりと。
saitama-nの日記:福島のリンゴを食べる(サンふじ)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-256249
※こちらのリンゴは食べごろを過ぎる前に生食で食べきりました。
saitama-nの日記:スコーンを作り続ける男
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-199216
リンゴ産地ですがよく焼きます。
もっとも蜜が乗りまくっている時期のリンゴは
生食しますが蜜が抜けボケ始めたリンゴは
焼きリンゴにするとホントに美味しくなりますね。
でも以前お邪魔したお宅で
スキ焼きにスライスされたリンゴが入っていた時は
ちょっと驚きました。
POYON_AKIRA様。
生食の食べごろを過ぎたリンゴさんの過熱してからの本気出す!に驚きました。
アップルパイの中身は加糖して甘さを出しているのだと思っていました。
海外は肉とかにリンゴのソースをかけますね。
「リンゴのソース!?」と思っていました。
リンゴの過熱後の甘さが肉によくあうのね。
スキ焼きにいれるのも納得です。
あ、でも、サラダにリンゴ(生)は嫌です。ポテトサラダのリンゴ(他の果物も)も。
カミさんがリンゴ大好きなので、我が家でも時々肉料理の付け合わせとして出てきますよ。リンゴは中々スグレモノですよねっ。
昔、キャンプの時に「リンゴの赤ワイン煮」を作ったら、子供たちが爆食!していました。赤ワイン、水、砂糖、シナモンを入れ、落し蓋をして弱火で1時間ほど煮ます。冷めてからコーヒー用クリームをかけて食べます。煮ている間の香りも楽しめます
yama-boy1様。
焼いたリンゴはリンゴ三個分の体重のキティちゃんもビックリの甘さでした。
saitama-nの日記:何も考えていなかった飯盒炊爨 その2(標高のある場所の飯盒炊爨)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-219048
こちらの日記のコメントと同じで「リンゴの赤ワイン煮」を食べる時も「トロビアーン♡」が必要なのかしら?
「トロビアーン」は風に弱い
ということで、外で調理するときは「ヨワビアーン」でお願いします。なお、食前のご発声は不要です(笑)。
yama-boy1様。
バーナーの弱火が強風で消えると「ヨワビイヤーン
語尾に「ヤーン」をつけるのがクセになりそうです。
今年は何回かりんごを砂糖とバターで焼きました。
劇場版
きのう何食べた
のシロさんのキャラメルりんごのトーストがとても美味しそうだったので。
私はキャラメルりんごをクレープで包んで食べました。美味しかった!
hiroko0710様。
友人からはリンゴをキャラメリゼしたとありましたが、そんなオシャレな料理をした事はありません。
とりあえず、「シンプルにリンゴを焼いてみっか」でした。
自分も誰かの事を思いつつ料理したいのですが、自分の貧乏弁当は誰も食べてくれないと思います。
saitama-nの日記:貧乏弁当
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-236546.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する