![]() |
ガラケーの使用している回線提供停止でスマホの導入をお考えの方がいるかもなので初めてスマホを購入する方向けの日記を。
1 家電製品の説明書を読んで理解できる
2 分からないところは自分でグーグル検索で調べる事ができる
3 パソコンでWi-Fiルーターやメールの設定等ができる
以上が可能な方はスマホはandroidとiPhoneどちらでも問題ないでしょう。
そうでない方は下記がよろしいかと。
1 iPhoneを選ぶ(ウェブに情報が多いのと、初心者用の本が数社から出版されている)
2 家族が使用しているスマホと同じものを選ぶ(頻繁に使用方法を聞くと嫌がられる?)
個人的にスマホ初心者はiPhoneをおすすめします。
androidはスマホによってGPSやカメラの性能が悪かったり、機種によって操作手順が異なるので。
iPhoneは修理をするお店が多いのも良いです。
スマホ初心者ならドコモ、au、ソフトバンク等の実店舗のあるところでスマホの保証に加入が良いかもだけど月々の費用はかかります。
iPhoneはマイクロsdカードを使えませんが、androidはマイクロsdカードを使えるものがあります。
でも、今はオンラインに保存するクラウドがあります(iPhoneは5GBまで無料です)。
クラウドはグーグルやマイクロソフトなど無料で数GB程使えるところがあります。
ドコモ等で手続きすると何も分からない方は不要な通信契約をさせられるのが難かなあ(カモネギ扱い?)。
ご家族やご友人にスマホをお持ちの方がいる方(知識のある方ね)は契約時に一緒にいってもらうと良いです(スマホのカバー等も一緒に買いに行けば良い)。
自分は家族がドコモでガラケーを買う時に同行して不要な通信契約はすべて拒否しました(契約後に契約時に勝手についてくる無料期間すぎると有料のコンテンツは自分が全て解除の設定をしました)。
スマホの本体代金(一括払い、分割払い、スマホ・ガラケーの下取りプログラムによる金銭的優遇)、通信プランの選び方(ギガって何?や、何ギガにすれば良いかとか)、月々の費用、スマホの設定と操作、スマホのカバーやポーチやモバイルバッテリー等の用意した方が良い物、バックアップのやり方、故障時や紛失時はどうなるのか。
スマホ初心者には乗り越えるハードルが沢山ね。
等と日記を書きましたが、自分はiPhone8をWi-Fi運用中で電話のかけ方が未だに分かりません。
登山地図アプリはスーパー地形を使用しています。ヤマレコからルートを読み込んで(GPXデータ)、逆ルートでのナビもできます。
山道具(カメラ) - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/itemlist.php
「最近三ヶ月の写真枚数」で並び替えをするとヤマレコ山行記録の写真をiPhoneで撮影している方が多いのが分かります。
できるゼロからはじめるiPhone 12/12 mini/SE 第2世代 超入門 (できるシリーズ) | 法林 岳之, 白根 雅彦, できるシリーズ編集部 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4295010758
saitama-nの日記:スマホはiPhoneが良い?(機器の操作が苦手な方ね)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-242665
saitama-nの日記:イオシスで中古のiPhone8を購入した(Wi-Fi運用目的)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-243262
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する