![]() |
1月の中頃に収穫したのだけど、食べ切れないほど実が出来たので残りが木についていました。
先日、家族が友人に届けるとの事で脚立を使ったり木に登って残りの実を収穫しました。
全部収穫しようと思いましたが、どうにも取れない八朔がチラホラ。
収穫用に捕虫網みたいな物を前に作ったのですが面倒になって放置(紙の米袋3袋ほど収穫できたし)。
落とした実を回収後に休憩しながら八朔の木を見上げて、「あんなに高い位置の八朔は酸っぱいに違いない」と自分を慰めました。
実際には自分の住んでいる埼玉県の平地だと霜や雪が降った後の木についている八朔の実は酸味が抜けて食べやすいです(少し房の水分が抜けているけど不味くはない)。
家族と八朔を毎日食べています(今月いっぱい食べるくらいはあります)。
「八朔は大陽を浴びているから大陽を食っているのと同じだ!」と大陽パワー食べています。
saitama-nの日記:柑橘類は血液検査の数値正常化に良いのかしら?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-203834
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する