![]() |
![]() |
貧乏弁当の延長線の料理ばかり父に食べさせるのは申し訳ないので下記の本を借りてきました。
山で料理を楽しむのもアリと思ったのもあります。
科学的だからおいしい! お弁当のコツ | 水島 弘史 |Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4537215224
興味深かった内容。
肉は冷たいフライパンで弱火(火力が強いと肉のタンパク質が硬くなる)。
火を止めるのも調理のうち。
肉から出た脂と水分は弁当だと臭みと雑味になるのでキッチンペーパーで拭き取る。
弱火でないと肉の芯まで火を通すために肉の表面を焼きすぎて硬くなるそうです。
焼いて出た脂と肉汁は弁当にそのままだと雑味になるのね。
網の焼肉は雑味の脂と水分が落ちるので美味しい?(網で肉を焼く時は焼肉のタレをからめた方が柔らかく焼けます)。
山で肉を焼いて硬かったり焦がした方はフライパンどうだこうだでなく、弱火で肉にじっくり火を通すと良いかもね。
とりあえず、鶏肉と冷凍ハンバーグ(自家製)は冷たいフライパンに油ひいて弱火のみで問題無く焼けました(蓋をして蒸し焼き)。
肉の芯が生の時は家なら電子レンジ使えばいいんよ(肉汁が出ちゃったら煮詰めて調味料加えてソースにすればよろし)。
saitama-nの日記:貧乏弁当
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-236546.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する