![]() |
加入の保険で手続きが必要になったので地元の郵便局に来てくださいというもの(簡易生命保険に加入しています)。
「それって今すぐに手続きしないといけないの?」と尋ねると「そんな事はありません」との事。
「手続きしないといけなくなったらまた電話下さい」と言って電話を切りました。
これね・・・、郵便局(ゆうちょ銀行)の顧客をなめた呼び出し営業です。
手続きに必要とか確認が必要とか言って呼び出しておいて営業かけてくるの。
この手口で地元の郵便局から電話がかかってきたのは2回目です。
1回目は素直に地元の郵便局に行きました。
「通帳の確認をするので通帳と印鑑を持ってきてください」というものでした(確か、古い通帳だと問題があるとか何とか言っていたはず)。
地元の郵便局に行くと女性が通帳を適当に確認した後に保険をすすめられました(老年を見越した保険)。
「あ・・・、この人は郵政民営化でスルガ銀行とか保険会社から派遣された人だな」と気が付くも後の祭り。
「別件で呼び出しておいて営業かい?顧客を馬鹿にしやがって!」と大声で怒鳴ろうとも思ったのですが、そこはそれ。
相手はお仕事でやっているだけです(本人に罪はない)。
ふんふんと素直に聞く振りをして地元の郵便局を後にしました。
郵便局(ゆううちょ銀行)は顧客をなめた商売をするのだなあと思いました。
皆さまもこの手の地元の郵便局からの呼び出しには気をつけてね。
通帳や保険の個人情報をもとに呼び出し営業するなんて顧客を馬鹿にしています。
「確認に必要なので来てください」と別の口実で呼びつけるのだもの。
saitama-nの日記:ゆうちょ銀行の払込わけわからん(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-256512
※ゆうちょ銀行の振り込みは振替口座の他に通帳口座があります。
振替口座への振り込みはATMで処理できますが(振込用紙)、通帳の口座に振り込みは窓口で手続きが必要になります(手数料が高い)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する