![]() |
ニュースとワイドショーの受け売りそのままなので、ほぼオウム状態。
どうして同じ話を繰り返されると苦しいのかなあと思ったら、会話にならないからだ(自分の興味のある話をしたいだけなので)。
車で出かけた時も同じ場所で同じ話。
相手に話した事を忘れているのかしら?とウンザリします。
自分本位なだけかもしれません(相手がどうこうで話をしていない)。
父と父の友人はお互いに自分の言いたいことを気のすむまで話すだけで会話になっていないのを最近になって気が付きました(人を替えて同じ話をしていると思われる)。
会話のキャッチボールというものが存在しません。
年齢を重ねるとこんなもんなの?
会話で意見がぶつかるなんて事はないので長続きする関係だとは思うけど。
私の母も同じお話しを何度もします。
時には私が話した内容をまるっと私に話したり、、😅
認知症とは思えないのですが、ご高齢の方に多い気がします。
職業柄、慣れているので「うん、うん」と聞くふりでスルーしてますが、同居していて毎日聴くのは辛いと思います😥
mikinoyama様。
こういうのは高齢の家族あるあるです。
離れて暮らしていると、「まさか、認知症!?」になります。
自分の父の話で辛いのは、話が完結しており全く会話にならないところです。
本人は頭に浮かんだ話をしているだけ(繰り返している意識はない)。
会話のインプットがあれば別なのでしょうけどね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する