![]() |
![]() |
![]() |
老眼対策ではありません(時計の文字盤くらいなら今のところ問題なし)。
海外ではだいぶ前から販売されており、いつの間にか国内モデルが販売されたので買ってきました。
AE-1500WH-1AJF | CASIO
https://www.casio.com/jp/watches/casio/product.AE-1500WH-1A/
ヨドバシ.com - カシオ CASIO AE-1500WH-1AJF [カシオコレクション 多機能デジタルウオッチ] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001007545214/
我が家からは片道23kmの距離にある下記のお店で購入。
ヨドバシ.com - ヨドバシカメラ マルチメディアさいたま新都心駅前店
https://www.yodobashi.com/ec/store/0031/
ママチャリ爆走で行ってまいりました(嘘です。往復で4時間かかりました)。
水を2L飲みました。
AE-1500WH-1AJFは斜めから見ても大型液晶画面がくっきり見えます。
プロトレック風味な安いカシオ(チプカシ)なので、プロトレックならぬニセトレックですな。
電池寿命10年です(モニター電池はその限りではない)。
使用頻度が高いと1年くらいでベルトが切れると思います(他のチプカシは使用頻度が低くても、3年しないでベルトが切れました)。
ベルトが切れたらNATOベルトに交換します。
ガラスは樹脂ガラスで傷に弱いです。
気にする方は100均の保護フィルムを丸く切り抜いて貼り付けかな。
AE-1500WH-1AJF 主な機能。
アラーム設定5本。
デュアルタイム1本。
タイマー、ストップウォッチ。
バックライト オレンジのLED(点灯時間は1秒ほど)。
saitama-nの日記:G-SHOCKの加水分解とチープカシオ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-169027
saitama-nの日記:登山の腕時計に方位、気圧/高度、温度の機能は必要なのか?(欲しいけど我慢)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-240186
使ってみて分かったのですが、液晶の数字が小さくて私みたいな老眼には見ずらく、しかも針がその数字を隠してよく見えない時があるんですよね。
やっぱり、あれもこれも機能を付けるのではなく、時刻表示を優先したいのならアナログ時計。
そして高度を知りたいのならデジタル時計がいいようですね。
アナログの高度計、通販で買おうかな〜
vt250z様。
プロトレックのデジアナは高度計の表示が小さいですね。
見やすさならデジタルで下記の製品かしら?
方位を示す2層液晶がカッコいいです。
PRG-340-1JF | CASIO
https://www.casio.com/jp/watches/protrek/product.PRG-340-1/
アナログの高度計もロマンがあってカッコいいです。
現在地がスマホで分かると必要ないけど、山にロマンは必要だと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する