![]() |
|
![]() |
1 iPhone 8(Wi-Fi運用)
ガラケー使用時にスマホ練習用と登山用途に中古で買いました。
バッテリーを交換したのでまだまだ戦えます(今後予定しているiOS17のアップデートには非対応)。
iPhoneは中古でも100均でケースとガラスフィルムを扱っているのとApple正規代理店でバッテリー交換してくれて良いです。
2 arrows We F-51B(ドコモ)
母がスマホじゃなきゃ嫌だと駄々こねたのでドコモショップでガラケーから買い替え。
ノッチ部分の切り欠きが異なるけど、100均で売っているiPhone13用のガラスフィルムが使えます。
製造元のFCNTは今年の5月末に経営破綻してスマホ事業から撤退を表明(レノボが事業を引き継ぐそうです)。
今のところ使用に不具合を感じません。
2年持てば良いでしょ。
今なら中古スマホ販売店のイオシスで未使用品が12,800円で購入できます。
古いスマホのバッテリー交換を考えている方でゲームをやらない方には良いのでないでしょうか。
arrows We 商品一覧│中古スマホ販売の【イオシス】
https://iosys.co.jp/items/smartphone/arrows/arrows_we?cond=new&l=l
3 AQUOS sense SH-01K(Wi-Fi運用)
バッテリー交換して中のデータを回収する条件で妹から貰いました。
もっさり動作なのと本体の発熱が酷いのとバッテリー(2,700mAh)の持ちがよろしくありません。
IGZOパネルは色鮮やかで良いのだけど、長時間の画面表示をすると発熱によるものかゴーストタッチ(画面が揺らいだり縦線が出たりする)が出ます。
登山で2台ならともかく、3台は使いこなせません。
結局、AQUOS sense SH-01Kは妹に返却になりました。
AQUOS sense SH-01Kを山で試していませんが、日帰り程度なら登山用途で使えると思います(中古を買い求めてまで使うものでないと思うけど)。
初心者でもバッテリーの交換がやりやすいです。
saitama-nの日記:AQUOS sense SH-01Kのバッテリーを交換する(丁寧にやれば大丈夫)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-308120
saitama-nの日記:国土地理院地図の閲覧に地図ロイドを使う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-308317
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する