![]() |
![]() |
![]() |
台所のプロペラ扇風機を掃除しました。
台所の壁についているプロペラ扇風機を外します。
ついでにレンジフードも取り外して洗います。
扇風機はプロペラを外してボックスからモーターとスイッチを取り外しました。
セスキ水のみで掃除(時間がかかる)。
セスキ水をスプレー→スクレーパーでこびりついた油を取る→ウエスで拭き取り。
この繰り返し。
短い時間で手間なく済ませたい方は適当なプラの箱にポリ袋を敷いて扇風機のボックスを入れてからお湯と過炭酸ナトリウムをぶち込むのが良いと思います。
手が荒れるのでニトリルグローブなどをした方が良いです。
準備と片付け面倒なのが問題かなあ。
プロペラ換気扇の掃除を依頼するなら交換した方が安いと思います。
通販なら羽根径30cm(開口寸法35cm角)でも1万円しないです。
セリアで購入したスクレーパーが優秀でした(ダイソーでも売っています)。
セスキ水で柔らかくなった油の塊の除去が楽々。
カーボン入りは伊達じゃない。
ハイカーボン入ヘラ(幅20mm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
https://jp.daisonet.com/collections/tools0206/products/4550480114170
saitama-nの日記:恐るべし酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウムで茶渋取り)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-212798
saitama-nの日記:今すぐ重曹とセスキ炭酸ソーダとクエン酸を買ってきな
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-304262
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する