![]() |
![]() |
で、下記のお知らせが。
収入証紙の廃止に伴いキャッシュレス決済を開始します - 埼玉県
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1201/shoushi/kyassyuresu.html
猫も杓子もキャッシュレスな流れのようで、現金主義な私としては非常に残念です(クレジットカードを持っていないのと管理ができないだけ)。
「作りたくもないクレジットカードを作らないとなのか・・・」と1か月ほどクレジットカードの情報を調べてはため息をつきの繰り返し。
が、電子マネーのnanacoとWAONが使えるとの事(チャージ上限5万円)。
上限5万円なら埼玉県のキャッシュレス決済で間に合う金額です。
Suicaカードがチャージ上限2万円なので、nanacoとWAONも同じ上限金額と思っていました。
亡くなった父名義のdカードで散々な思いをしたので、クレジットカード会社との付き合いは金輪際お断りと思っていたのもあるのよね。
saitama-nの日記:ドコモの「dカード」と「ニッテレ・サービサー」に気をつけろ(山に関係あるかもしれない自分の理解不足)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-286202
それはそうと、ヤマレコで詐欺サイトに引っかかった方の日記を拝見します。
下記を見ると、カード情報ぶっこ抜かれているのでないかしら?
詐欺サイトでカード情報を入力していたら、不正利用される原因になるよね。
クレジットカードが不正利用される原因と手口。被害を防ぐ対策と対処法|クレジットカードなら、JCB
https://www.jcb.co.jp/ordercard/special/secure_card.html
saitama-nの日記:ネット通販にご注意を(詐欺通販サイト) その2
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-167476
ETCカードの「ETCパーソナルカード」のようなものができれば問題なくなるのですけどね。
私もクレジットカードは色々な理由で嫌っているので、基本的に現金主義です。
(今、代わりに払っておいてやるから、あとで手数料よこせ的な汗をかかず楽に稼ごうとするクレジットカードの観念がキライ)
geo_surveyor様。
高速道路は2115年まで有料らしいので、2116年になればETCカード(クレジットカード)が不要になるはずです!
自分は電子マネーのカード手数料(330円)を支払っても電子マネーでしばらくあがきます。
いい加減にクレジットカード作ってもいいのだけど、管理するものが増えるのが嫌。
一時期流行ったポイントカードは管理するものが増えるので大嫌いでした(ポイントカード要りません言うた)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する