![]() |
![]() |
母「今度は物を送り付けるというメールが届いた!警察に行く!!」
自分「警察が個人に届く迷惑(詐欺)メールにいちいち対応するわけないじゃん」
母「だって、送り付けられたら困るじゃない!」
自分「リンク先を踏ませるのが相手の魂胆だよ。放置しなよ」
母「どうして迷惑(詐欺)メールが届くわけ?前はこんな事は無かったのに!」
自分「自動生成したメールアドレス宛にメールを送り付けているヤツがいるんでしょ?そのうちに相手が飽きるよ」
母「*$?%&#!!(興奮して意味不明)」
自分「どうどう(馬を静める時や止まる時に言う言葉)」
迷惑メールでお困りの方へ | お知らせ | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/info/spam_mail/
こちらに対策が書かれていますが、設定が面倒なので母のメールアドレスを変更しました(ほぼ妹とのメール専用なので)。
メールアドレス変更画面に「メールアドレスの変更は、1日3回/1か月10回まで」とありました。
月に10回もメールアドレスの変更が必要な方はいるのかしら。
どんだけメールアドレス変更すれば気が済むの?
母のメールアドレスを変更したけど、また迷惑(詐欺)メールが届いたらどうなっちゃうのだろう?
迷惑(詐欺)メールの迷惑行為に腹が立つからと自分に八つ当たりは勘弁よ。
メールアドレスを変更した当日の夜に母から「何か届いても対応しないでね」と言われました。
迷惑(詐欺)メールの内容(リンク先を踏ませる為の送り付けメール)を気に病んでいるようです。
仮に届いたとしても無視していればええんよ。
政府も無視しろ言うているし。
身に覚えのない自分宛ての商品が届いたあなた その商品、直ちに処分できます! 支払も不要です! | 消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/amendment/2021/notice/index.html
saitama-nの日記:またAmazonと称するアカウント停止詐欺メールが届いた(日本人は騙されやすい?)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-261501
saitama-nの日記:ネット通販にご注意を(詐欺通販サイト) その2
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-167476
当方Docomo利用者です。他のキャリアで同様のサービスがあるのかどうかは存じませんので申し訳ありません。
様々な迷惑メールを送りつけられておりまして、その度にドコモに迷惑メール報告をしております。
ちなみに、アドレス変更はしておりません。
【ドコモ迷惑メール報告】
https://www.docomo.ne.jp/info/spam_mail/if/?icid=CRP_INFO_spam_mail_to_CRP_INFO_spam_mail_if
根比べ的に報告を続けますと、しばらく後には来なくなります。が、しばらくすると別のドメインから来たりします。いたちごっこですが、アドレス変更しても平穏な日々は長くは続かないような気もしますので、半ば諦めつつ報告の日々を過ごしております。実に忌々しい思いですが、負の面もあるものとして受け入れざるを得ないのかなと思っております。
davegg様。
2週間ほどドコモに迷惑メール報告をしました(残念ながら効果なし)。
文面からすると今回の迷惑メールは全て同一人物(組織)によるもののようです。
「気にするな」と言ったのだけど、母は送り付けの文面メールを見て「ピギャー!」。
気味の悪いメール、身に覚えのない荷物のお届け、送り付け、未払い請求、告訴などを受け取ると、不安でパニックになり、手元のアチチを今すぐどうにかしたくなるようです。
迷惑メールに母が耐えきれなくなってメールアドレスの変更をしました。
メールアドレスの文字数は多め(10文字以上)でアルファベットによる名前や数字の連続は避けると良いようですね。
確かにアドレス変更が一番の近道ですよね。
当方が思いきれないのは、様々ネットショップ等でアドレスを利用していますので、その変更の手間を惜しむ横着者だからなんです。
これでお母様もしばらくは安心して過ごせることと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する