![]() |
![]() |
![]() |
家族が大腸ポリープの検査をして、モビプレップの空容器をお土産でくれました。
空容器をもらうように家族に頼んでいました(何も言わないと病院で処分するようです)。
モビプレップの空容器はペットボトルのキャップが使えます。
ペットボトルが使えるハイドレーションシステムのリザーバーとして再利用できます(容量は2L)。
saitama-nの日記:モビプレップはリザーバーとして使えるか?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-130963
朝9時に病院入りで検査は午後3時。
行きは家族が車で病院に行ったのだけど、帰りは迎えに行って車を運転しました。
家族が検査に行く前日にモビプレップの使い方を調べたら、「とてもじゃないけど、76歳の家族に腸の中身全て出し切って空腹の状態で車を運転してもらいたくない」になりました。
しかも、検査結果がよろしくないと家族は帰りの車の運転に集中できないし。
モビプレップの飲み方 スタンダード(標準)法 | モビプレップ®配合内用剤 | 病気や治療の情報 | EAファーマ株式会社 患者さま・ご家族の皆さま
https://www.eapharma.co.jp/patient/treatment/moviprep/howto
電車で深谷駅に向かい、徒歩20分少々で到着しましたは深谷肛門科。
埼玉県の痔の名医とされている病院です。
名医の話は本当のようで、所沢ナンバーの車がありました(患者さんの車)。
深谷肛門科
http://www.fukayakoumonka.or.jp/
止めてあった車にショルダーバッグを突っ込むと、丁度よいタイミングで家族が入口のドアから声がけ。
お医者様が説明するので一緒に聞くようにとの事。
検査結果によると痔の症状はあるものの、痔でないそうです(前に処方された痔の薬では治らない)。
大病院でないと対応できない出口部分の手術が必要だそうで、大病院への紹介状を発行してくれました(検査データは大病院に送られるそうです)。
家族は痔(結果的には痔でなかった)で地元の専門医でどうにもならず深谷肛門科に行ったのだけど、深谷肛門科で痔の検査の後に「直腸検査でポリープ見て見ます?」と言われて、「是非」と回答して今回の結果でした。
病院を変えても痔が良くならない方は直腸検査をしてみてはいかがでしょう。
検査中、腸内にポリープは見当たらなかったそうで、「超(腸)綺麗」、「超(腸)美人」と言われたそうです。
検査担当者の鉄板ネタなのだと思います。
あと、家族に整腸剤が三日分処方されました。
腸内に住んでいる善玉菌(ビフィズス菌や乳酸菌)の補助だと思います。
腸の中身を全て出し切ったので必要なのね。
saitama-nの日記:痔の話(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-179203
saitama-nの日記:面倒でも専門医を訪ねよ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-270606
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する