![]() |
車のシートから上半身を前に倒してから上半身を使って振り向いています。
首は意図せず「グキッ!」になりやすいようで、友人はクロスバイク(T型ハンドルの自転車)で首を痛めました。
運動不足解消の為にクロスバイクを購入して首を痛めると思わなかったでしょう(腰も痛めたそうな)。
saitama-nの日記:クロスバイクを購入したものの、首と腰に痛みがでて乗れない友人
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-254200
という事で、首をひねる(ねじる?)動作は首に負担が大きいです。
上半身を使って振り向いた方が良いです。
冷えていると余計グギっとやりやすいです。
以前、あまりにも頻繁になるので心配した主治医が首までMRIを撮ってくれました。
結果は問題無しでしたが、以後なるべく背中と一緒に振り向くようにしています。
しかし高速道路の合流地点とか、素早い安全確認するときはやはりグギってやるんですよ💦
あー首が回らない!が口癖ですw
カピさん様。
首はその人の首を動かす癖や、分かっていても無意識に首を捻って「グキッ!」になりやすいです。
高速道路の合流は左合流(追い越し車線側に合流)が嫌です。
国道16号のおおみや市(たぶん)に左合流があります。
首が回らないのは自分もです。
お金がありまへん。
5年ほど前の減量開始前までは、車で後退時、やはり私もクビグキッ💦やりました。
その時からやっているのがいわゆる「大型貨物的後退」です。
左右のサイドミラーを丁寧に見つつ半クラ維持で見にくい時はドア開けてチェック。
左手の本線合流あるいは通行帯変更は、ルームミラーを少し左偏させ(常時)左後方の死角を減じる事で対応しております。
あとは確認歓呼💦
「左後方チェック ヨシ!」( ̄。 ̄;)
確認歓呼は山歩きでも、自動車運転でも身を助けます。
geo_surveyor様。
子供の頃はトラック運転手の方が身を乗り出してドアノブ掴んでバックオーライがコッコ良く見えました。
今はバックモニターに切り替わりましたね。
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-256660
NYAA様。
背骨といえば、ハッサクの収穫で木に登っただけで背骨と胸骨がキューと締められるような違和感が二日ほど残りました。
運動不足にもほどがある?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する