![]() |
![]() |
地元の運送会社で家電リサイクルの受付をしており、トラックで持ち込みました。
下記を見ると、日立の洗濯機で処分費用は2,530円だったようです。
再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金) | RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター
https://www.rkc.aeha.or.jp/recycle_price_compact.html
難儀してトラックに積み込んだ洗濯機を運送会社の方がトラックのアオリを切らずに軽々と降ろして驚きました。
筋骨隆々のたくましい方でした。
今回は20年以上使ったソニーのCRTモニター処分。
点滅するようになって中古の液晶モニターと交換しました。
役場のホームページを見ると下記に問い合わせとの事。
PC3R : : 一般社団法人 パソコン3R推進協会
https://www.pc3r.jp/
リンク先のソニーから再びパソコン3R推進協会にリンクされて舞い戻りました。
家庭から排出されるパソコンの回収申込み | ご案内
https://www.pc3rsupport.jp/home/pc_recycle_01.html?m_cd=J16
CRTモニターの処分手順
1 回収申込み
2 料金支払い用紙郵送
3 料金支払い
4 輸送伝票(エコゆうパック伝票)等が到着
5 梱包
6 戸口集荷 又は お客様持ち込み
費用が4,400円(税込み)かかるのは仕方ないけど、こんな手間かけてCRTモニターを処分する方がいるのかしら?
ソニーの19インチCRTモニターは外形寸法(幅×高さ×奥行)451×471×461mmで約25kgもあります。
梱包は厚手のビニール袋で二重にすれば良いそうです。
梱包と回収について :: PC3R
https://www.pc3r.jp/home/method.html
こんなの郵便局に持ち込むの嫌だなあ・・・。
台車でガラガラ運ぶしかありません。
それにしても家電やパソコンのリサイクル処分は面倒です。
今回は二度手間、三度手間かけてCRTモニターの処分をしなくてはいけません。
超面倒くさいです。
面倒なのと、お盆が近づいているので盆明けに手続き開始するべか。
手順の説明を読むと完了までにかなりの日数がかかります(2週間程度?)。
やった事が無いのですが、リネットジャパンが無料回収してますね。
https://www.renet.jp/
私はある時から全部溜め込んでいて、先日終活してたらFM-TOWNSを発掘しました。
98無印に接続して使っていた5インチフロッピードライブ(外付けの巨大なの)も現存しています。
Teo様。
情報ありがとうございます。
CRTモニターは3,300円(税込み)だそうで、「どうしてこんな価格で?」です。
ダンボールに梱包すれば宅配業者が引き取りに来てくれるそうで手間がないですね。
今回は「パソコン3R推進協会」に依頼する予定です。
25kgのCRTモニターをダンボール梱包は梱包が大変そうなので。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する