![]() |
まずは、「ヤマレコ使い方ガイド」を閲覧しましょう。
画面サイズと情報量の関係でパソコンからの閲覧が良いです。
ヤマレコ使い方ガイド
https://www.yamareco.com/guide/
「ヤマレコ使い方ガイド」は情報量が多いのと分かりやすくて親切です。
が、あまりの情報量にやられる方(見る気もしない)はいると思います。
知りたい事の単語を画面上部の検索バーで調べると検索結果が出ます。
検索を使うと知りたい情報にたどり着きやすくなります。
gpxデータを読みこむ-ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=7836
こちらの質問なら、「gpx」で検索するとやり方が出ます。
gpx | 検索結果: | ヤマレコ使い方ガイド
https://www.yamareco.com/guide/?post_type=&s=gpx
ヤマレコアプリに限らず、登山用品をいきなり山で試す方がいます。
自分は心配性なので必ず平地で確認作業をします。
自分のスマホ(arrows We F-51B)でGPSログの取得テストをしたら、平地にもかかわらずGPSログが飛びました。
「山で使えたもんでないや」でした。
今のヤマレコアプリは分かりませんが、gpxデータを他から持ってくると正・逆のルートで山行記録を作成になります(往復なら山行記録を2つ作る必要がある)。
ヤマレコアプリは使わずにカシミール3Dの作者さんによる「スーパー地形」をiPhone 8で使用しています(gpxデータをいくつも読み込んでおいて、ナビ使用時に正・逆のルートを選べます)。
ヤマレコプレミアムプランはヤマレコ応援の為で、ヤマレコアプリは使用していません。
saitama-nの日記:あ、いきなり山で試すんだ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-218114
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する