![]() |
|
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-345301
このお話を聞いた方によると、「千葉県に住んでいると全ての山が遠すぎる」そうです。
〇〇アルプスとかだと山小屋を予約しないとなので、週末の天気予報を見て登るかどうかの判断ができないのと、帰りの車の運転で高速道路の渋滞が辛いとか。
それでも、高速道路の渋滞はACC(アダプティブクルーズコントロール)付きの車なら前の車に合わせて自動運転してくれるのだってね(全自動ではない)。
ACC(車間距離制御装置)とは | JAF
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/new-technology/acc/about-acc
自分は〇〇アルプスとか行かず、秩父の山をてれてれ登っているので週末の天気予報で山に行くかの判断をします。
前回の酉谷山避難小屋は天気予報が大外れで途中で小雨にやられまくったけどね!
小屋滞在中は夜明け前まで小雨続き。
目覚めるごとに雨を気にしていました。
翌日は朝から晴天で気持ちの良い尾根歩きが出来ました。
気持ちよく小黒(1650m)を過ぎた尾根下りで熊倉山に向かう西斜面でなく、過去の遭難者が迷い込んだ北斜面方向に足を進めていたのは内緒です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する