![]() |
![]() |
![]() |
埼玉県の自分の家から両神山の駐車場まで約80km(熊倉山の城山コース登山口は74kmほど)。
タウンエーストラックはガソリン燃費10km/L程度。
ガソリンが170円/Lとすると、往復で170×(80×2÷10)=2,720円(家のプリウスなら燃費20km/L以上なので半額)。
一泊の食費内訳(朝×2 昼×2 夜×1)
行きの車中でセブンイレブンの赤飯おこわおむすび・飲み物 300円(家でおにぎりとお茶を用意する時もあります)
saitama-nの日記:ポリ袋おにぎり(俵型にしてスティック状に)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-122857
車移動の眠気覚ましガム 140円
薄皮ミニパンシリーズなどの小分けのパン×3(行動食か非常食) 600円
お菓子(柿の種・ビスケット・ようかん等) 500円
オートミールかグラノーラ4食分(非常食分を含む)200g 200円
オートミール用スープの素かグラノーラ用のスキムミルク4食分(非常食分を含む) 200円
ミネラルウォーター2L(予備) 110円
下山後のコーラ 180円
計 2,230円
シングルガスバーナーのガス代は別。
普段からお酒を飲まないのもあって、最近は山にお酒を持ち込まなくなりました。
あ、お菓子は譲れません(下山後の林道で食べたようかん美味しかったです)。
saitama-nの日記:豪勢な食事(山に登るだけで精一杯)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-328341
という事で自分が秩父の山で一泊するとガソリン代の2,720円と食費の2,230円で合計4,950円かかります。
シングルガスバーナーが故障などで使えなかった時の為に二食以上のパンを持ちます。
最悪はパンとお菓子で何とかなります。
それはそうと、家から筑波山の駐車場までは約70km。
赤城山の駐車場は約80km。
秩父の山は埼玉県民でも意外と距離があります(荒川に沿って西に行くからね)。
三峯神社の駐車場までは約100kmです。
saitama-nの日記:人によってはお腹を下すオートミール(山では食べなれた物を)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-345721
saitama-nの日記:ブルボンの袋ビスケットが大好きすぎる話
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-175377
saitama-nの日記:山で小腹を満たすお菓子はカントリーマアムが一番良い気がする
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-259909.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する