![]() |
![]() |
12月20日付けで、「【重要】マルウェア感染に関するご注意」というもの。
「また詐欺メールかよ!」と思ったのですが、OCNにログインするとこんなお知らせ。
「マルウェア感染の可能性に関するお知らせ
お客さま番号: 〇〇〇〇〇〇〇
不正通信遮断日 : 2024年11月28日
不正通信時刻 : 18時18分52秒 」
ひぇええ。
昨日の夜に何を食べたかも怪しい記憶力の持ち主です。
先月の28日のその時間にパソコンで何したか、その前にスマホにどんなアプリを入れたか、どんな操作をしたか思い出せません。
記憶力の優れている方でも三週間以上前の事ではね。
でね、OCNからのお知らせメール後半はこうでした。
「マルウェア対策としてOCNでは「ウイルスバスター」をお勧めしています」
セキュリティソフトの宣伝かよ!
OCNは親切なフリしてセキュリティソフトを導入させたいだけじゃないの?
マルウェアに感染したところでクレジットカードを持っていないので金銭的な被害は生じません。
とりあえず無視する事に決めました。
分からない事をあれこれ悩んでも仕方ないし。
OCNが本当にユーザーを心配しているのなら、ブロックしたタイミングでメールを送るよね。
三週間後に「そういえば、あの時に怪しい通信をブロックしたんだよねー」はないよ。
マルウェア不正通信ブロックサービス(OCNセキュリティ対策) | OCN
https://service.ocn.ne.jp/ocn-security/info/malware.html
OCNから「マルウェア感染に関するご注意メール」が届き、OCN マイページに「マルウェア感染の可能性に関するお知らせ」が掲載されているのですが、どうすればよいですか? | 個人向けOCNお客さまサポート
https://support.ocn.ne.jp/malware-block/faq/detail/pid23000009ua/
saitama-nの日記:見た目じゃ分からない(詐欺サイト)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-330017
saitama-nの日記:記憶力が低下していると思ったら、とりあえずメモを
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-316086
saitama-nの日記:スマホで登山のチェックリスト(マークダウン記法)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-342880
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する