![]() |
最終的には値上げの話になります。
YAMAPの決算を見て、「赤字続きはまずいんじゃない?」と思う方がいるかもしれません。
一般家庭の場合はそうですが、会社の場合はそうでないです。
赤字でも債務超過でも資金繰りさえうまくいけば会社は存続できます。
融資側にメリットがあれば融資するし、企業価値に相当するお金を借りられます。
当初の計画がどうだったのか分かりませんが、今のYAMAPのビジネスモデルは無限に企業価値を上げて融資を受けて増資して資金繰りのようです。
「じゃあ、下記の日記で触れている先行投資の先にある上場の件はどうなるの?」になります。
saitama-nの日記:YAMAPの先行投資
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-345435
上場が融資先のゴールと受け取れる日記を前に書いたのだけど、無限に企業価値が上がり続けるのであれば上場にこだわる必要はないのかもしれません(短期的にはそうだろうけど、先々は上場したいわな)。
YAMAPが上場したらYAMAPプレミアム料金が値上がるのでないかしら。
株主は際限のない赤字を許さないと思うので値上げ圧力はかかると思います。
そんなこんなで、YAMAPさんがYAMAPプレミアム料金を値上げすると、ヤマレコさんも追随して値上げするかもしれないのに気が付いて少し震えております。
自分はヤマレコ応援の為にプレミアムプランです。
応援疲れしない金額に留めておいて欲しいな。
saitama-nの日記:ヤマレコにはこのままでいて欲しい(どんだけ好きでやっている事なんじゃい!)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-281738
saitama-nの日記:一日換算で13円ちょっとの応援
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-306683
恐ろしい事にヤマレコの口座のある三菱UFJ銀行のATM振込手数料は440円になりました(前は220円だった)。
三菱UFJ銀行のインターネットバンク口座は0円、三菱UFJ銀行のキャッシュカードからは110円の振込手数料です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する