ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
sion
さんのHP >
日記
2012年01月07日 22:59
行動食
全体に公開
おにぎりって凍るんだ!
雪山ハイクの案内が速達で送られてきた。
昼食持参の注意点として…
「おにぎりは凍る可能性があるのでお薦めできません」
「パンは凍りにくいです」と書いてある。
持って行ったおにぎりが凍るなどという状況を
考えてもいなかったことに愕然。
そうかーー雪山だもんな。。。
そんな小さなことも含め、全てが未知の世界。
慌ててカップ麺を買ってきた。
でも、サーモスのお湯の温度も下がってしまうなら
やっぱりパン類のほうがいいのかな。。。
2012-01-06 うれしー! OAKLEYサング
2012-01-15 山野井さん他トークショー by
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:283人
おにぎりって凍るんだ!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mantenmomo
RE: おにぎりって凍るんだ!
ごんぞーはお元気ですか?
じゃなかった、まるっこちゃんはぬくぬく過ごしてますか?
私も雪山にはおむすび
は持って行けません
(残念です〜
)
凍っていなくても冷蔵庫から出したおむすびをそのまま食べるようなもんで、冷たくてパサパサしています。
食欲が失せます
やっぱり水分の少ないパン類になりますかねぇ〜
あと、カップめん類はサーモスの『山専ボトル』に沸騰し立てのお湯を入れていくのなら熱々のお湯が使えるかな?
しかし、
3分待っている間に冷めてしまうような・・・。
まあ山小屋の中とかなら考え物だけど、外だった止めといた方がいいよ
2012/1/8 11:18
こまどり
RE: おにぎりって凍るんだ!
こんにちは
この間、サーモスにお湯を入れてマジックパスタを-8度の蔵王で作ってみました
お湯を入れてから4時間半で作りましたが全く問題なかったです
マジックパスタの容器は保温の物ではないのですが…
お湯を入れるとき、最初に少量お湯を入れて容器を暖め、一旦捨てるとより高温で持って行くことができます
2012/1/8 14:53
sion
RE: おにぎりって凍るんだ!
mantenmomo さん
こんばんは。
コメントありがとうございます!
カップ麺&頭脳パン(そのネーミングの焼きそばパン)を持って行ったのだけど
添乗員の指示により、バスの中でしかも10時頃に昼食。
バスの中でカップ麺は恥ずかしいので
結局、SAでおにぎりを買ったのでした。
サーモスは山専じゃないけど職場でも毎日使っているやつ。
さっき、帰宅してからそのお湯を使ったけど
85度くらいかな?
沸騰が少し冷めたくらいの温度は保たれていて
感心しましたー。
まるは元気ですよ。
それにしても、横顔もそっくり!
ごんぞーのところだけ違うけど、白と黒の分量とか。
2012/1/8 23:15
sion
RE: おにぎりって凍るんだ!
komadori さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですね。
保温時間は、思ったより大丈夫でした。
また色々と楽しみが増えました。
食いしん坊なので、行動食は色々試してみたいです。
パスタも挑戦してみますね!
2012/1/8 23:20
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
sion
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
本(20)
行動食(7)
山グッズ(23)
避難小屋(2)
自然(21)
猫(12)
カラダ管理(3)
つぶやき(29)
アバウト料理(12)
外食(5)
癒し(1)
映画(2)
花粉症(2)
音楽(4)
講演会(1)
登山道情報(2)
訪問者数
88599人 / 日記全体
最近の日記
【ご注意】苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェイで苗場山へは行けません
大変お世話になりました!
他人は変えられない/自分を変えれば世界は変わる
*生まれ変わった登山靴*「ナカダ商会」ソール張り替え
スポルティバ TRANGO S EVO GTX WOMAN
リサイクルキャンペーンで雨具を新調*エバーブレスフォトンジャケット
青天の霹靂 ―終活篇―
最近のコメント
風が強くて
sion [04/17 11:57]
Re: ひひ。。(^-^ゞ
えのしまん [04/17 07:15]
ひひ。。(^-^ゞ
sion [04/17 06:58]
各月の日記
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
ごんぞーはお元気ですか?
じゃなかった、まるっこちゃんはぬくぬく過ごしてますか?
私も雪山にはおむすび
凍っていなくても冷蔵庫から出したおむすびをそのまま食べるようなもんで、冷たくてパサパサしています。
食欲が失せます
やっぱり水分の少ないパン類になりますかねぇ〜
あと、カップめん類はサーモスの『山専ボトル』に沸騰し立てのお湯を入れていくのなら熱々のお湯が使えるかな?
しかし、
まあ山小屋の中とかなら考え物だけど、外だった止めといた方がいいよ
こんにちは
この間、サーモスにお湯を入れてマジックパスタを-8度の蔵王で作ってみました
お湯を入れてから4時間半で作りましたが全く問題なかったです
マジックパスタの容器は保温の物ではないのですが…
お湯を入れるとき、最初に少量お湯を入れて容器を暖め、一旦捨てるとより高温で持って行くことができます
mantenmomo さん
こんばんは。
コメントありがとうございます!
カップ麺&頭脳パン(そのネーミングの焼きそばパン)を持って行ったのだけど
添乗員の指示により、バスの中でしかも10時頃に昼食。
バスの中でカップ麺は恥ずかしいので
結局、SAでおにぎりを買ったのでした。
サーモスは山専じゃないけど職場でも毎日使っているやつ。
さっき、帰宅してからそのお湯を使ったけど
85度くらいかな?
沸騰が少し冷めたくらいの温度は保たれていて
感心しましたー。
まるは元気ですよ。
それにしても、横顔もそっくり!
ごんぞーのところだけ違うけど、白と黒の分量とか。
komadori さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですね。
保温時間は、思ったより大丈夫でした。
また色々と楽しみが増えました。
食いしん坊なので、行動食は色々試してみたいです。
パスタも挑戦してみますね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する