ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
sion
さんのHP >
日記
2012年02月14日 22:05
アバウト料理
全体に公開
今日のお弁当
●鮭フライ
●プレーンオムレツ
●ほうれん草とコーンの付け合せ
●キャベツとパプリカとポテトサラダ
●ロースハム
●野菜ふりかけご飯
またダメ出し食らいそうだけど…(笑)
その日、冷蔵庫の中にあるものだけで作る
スピード&節約料理なのでご了承ねがいます。
職場では、彩りがいいと毎回好評です。
2012-02-02 今日の晩ごはん
2012-02-19 季節の花 『水仙』
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:48人
今日のお弁当
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
danbe
RE: 今日のお弁当
こんばんは。
ヘルシー!!でもって、美味しそう(いえいえ美味しい)
お弁当箱がまた良いですね
2012/2/14 23:56
naiden46
RE: 今日のお弁当
sionさん、お早うございます、いつも見させてもらっていますよ、写真のお弁当見た目といい美味しそうですね、
栄養のバランスもイイですね、お勤めだというようですが会社では、お弁当派が多いんですか、朝の忙しい時に大変ですね、
オムレツは私も作りますが手抜きというか、中華鍋で作りますよ、溶いた卵を熱した中華鍋に油を入れてそこに卵を入れて、
アブクが出たら中華のオタマで軽くかき混ぜます、そして片側に寄せますとすぐにまたひっくり返したりします、
中華鍋は底が丸くなっているので、黙っていてもオムレツの形になりますよ、究極は卵一ツの時は今度は中華のオタマです、
やり方は同じです、ただし混ぜる時の道具は箸ですが、これも形が良く出来ますよ、
中華のお鍋は使い道が沢山あり一ツあれば便利ですよ、吹きこぼれができないから安心です、
2012/2/15 6:06
sion
RE: 今日のお弁当
danbe さん
コメントありがとうございます。
美味しそうに見える何割増しかは
この曲げわっぱのお蔭かも?
naiden46 さん
コメントありがとうございます。
実は、中華鍋は使う機会があまりなかったので
引越し時に思い切って断捨離しました。
全てに於いてシンプルライフを目指してます。
なので、ダシ巻きは玉子焼き器
オムレツは普通のテフロンフライパンですが
慣れてくると上手くできるものですね。
毎日作っているうちにコツを掴めるようになります。
2012/2/15 21:24
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
sion
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
本(20)
行動食(7)
山グッズ(23)
避難小屋(2)
自然(21)
猫(12)
カラダ管理(3)
つぶやき(29)
アバウト料理(12)
外食(5)
癒し(1)
映画(2)
花粉症(2)
音楽(4)
講演会(1)
登山道情報(2)
訪問者数
90455人 / 日記全体
最近の日記
【ご注意】苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェイで苗場山へは行けません
大変お世話になりました!
他人は変えられない/自分を変えれば世界は変わる
*生まれ変わった登山靴*「ナカダ商会」ソール張り替え
スポルティバ TRANGO S EVO GTX WOMAN
リサイクルキャンペーンで雨具を新調*エバーブレスフォトンジャケット
青天の霹靂 ―終活篇―
最近のコメント
風が強くて
sion [04/17 11:57]
Re: ひひ。。(^-^ゞ
えのしまん [04/17 07:15]
ひひ。。(^-^ゞ
sion [04/17 06:58]
各月の日記
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
こんばんは。
ヘルシー!!でもって、美味しそう(いえいえ美味しい)
お弁当箱がまた良いですね
sionさん、お早うございます、いつも見させてもらっていますよ、写真のお弁当見た目といい美味しそうですね、
栄養のバランスもイイですね、お勤めだというようですが会社では、お弁当派が多いんですか、朝の忙しい時に大変ですね、
オムレツは私も作りますが手抜きというか、中華鍋で作りますよ、溶いた卵を熱した中華鍋に油を入れてそこに卵を入れて、
アブクが出たら中華のオタマで軽くかき混ぜます、そして片側に寄せますとすぐにまたひっくり返したりします、
中華鍋は底が丸くなっているので、黙っていてもオムレツの形になりますよ、究極は卵一ツの時は今度は中華のオタマです、
やり方は同じです、ただし混ぜる時の道具は箸ですが、これも形が良く出来ますよ、
中華のお鍋は使い道が沢山あり一ツあれば便利ですよ、吹きこぼれができないから安心です、
danbe さん
コメントありがとうございます。
美味しそうに見える何割増しかは
この曲げわっぱのお蔭かも?
naiden46 さん
コメントありがとうございます。
実は、中華鍋は使う機会があまりなかったので
引越し時に思い切って断捨離しました。
全てに於いてシンプルライフを目指してます。
なので、ダシ巻きは玉子焼き器
オムレツは普通のテフロンフライパンですが
慣れてくると上手くできるものですね。
毎日作っているうちにコツを掴めるようになります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する