ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kamineさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「ヤマレコ」の日記リスト 全体に公開

2023年 07月 04日 13:50ヤマレコ

低山やネット通販での戸惑う事ばかり

ここ数年、近郊の低山歩きでは面喰う事が多くなりました 杉林の伐採のための作業道が出来たり ソーラー発電の為に山を崩したりで以前歩いた道が解りずらくなりました 昨年、キツネのママに遭遇 した大室山 伊豆半島にある綺麗で有名な山で
  30 
2022年 07月 11日 13:41ヤマレコ

暑かったけど大満足の尾瀬歩き 6月29日、30日

月日の経つのは早いもので釜山に登ってから3年近く経ちました。皆様元気で山やってますか 先月末、酷暑の中急遽尾瀬歩きです 平日の為27日に見晴らしにある第2長蔵小屋の予約がとれました。嘘みたい。県民割の手続きをして貰い7千円も得です
  18 
2019年 08月 16日 12:27ヤマレコ

8月1日 浅間山へ

6年振り2回目です 今回は天狗温泉から前掛け山へ。不動滝上の合流点のベンチで長年日本にいるドイツ人の方と歓談です 火山館で追いつき、話が弾んで30分も休んでしまいで。管理者、僕の服装と装備を見て初心者かと思い、ここがどんな山か解りますかで。ここは世界有数の第1級の活火山だと答
  11 
2018年 09月 04日 14:01ヤマレコ

エッ、熊、幻覚だった下山時の不思議なミステリー

18日に湯元スキー場から白根隠し山にピストンです 天狗平から半分位下った頃、遠くの木に熊みたいのが張り付いてます やだなあー、子熊かと思い近付いて来ると黒猫か、顔の1部が白くて眼鼻になり、本当にマスクみたいに気味の悪い顔に見えるんです 更に近付くと黒いТシャツか、誰だ、
  28 
2018年 05月 21日 10:51ヤマレコ

低山で出逢った人達

2年前の6月です 大子に鍋足山があって、トレランコースを歩いていたら大きな標識があり見てみるかで寄り道です 岩山で松の木が1本有ります。ノンビリしてたら50歳位の3人のおじさんが上がって来ました。1人は見るからにタフそうです 百名山やってると言ってました
  39 
2017年 07月 07日 15:16ヤマレコ

頭にきて 社を蹴飛ばすかと思った槍ヶ岳山頂

上高地から10K以上の荷を背負いやっとの思いで槍ヶ岳山荘に辿り着きました 山小屋は何時も見えてからが遠い 。 直ぐそこなのですが、往々にしてラストは急登で 徳沢園の宿を出た時には晴天でとても気持ち良かった 途中からは曇りで寒くなりで [[wt-clo
  19 
2016年 10月 09日 15:27ヤマレコ

おじさんの道迷い ちょっと心配な前白根山

やれやれTシャツも汗ビッショリだと 湯元スキー場の頭のベンチで、もう安全圏と予備のプチパンをパクついてました おじさん1人降りてきて前に座り、山頂のガスで道が解らなくなり、金精峠の積りがこちらに下山してしまったとの事 天狗平まで来て間違いに気づいた様で :id
  35 
2016年 06月 28日 09:49ヤマレコ

ビックリ。ここまで熊が南下してるとは

新聞に25日夕方、下高倉の県道33号線の道端に熊が座っていたと、30代のご夫婦がドライブ中に見たとの事 これは大変ですね 養蜂所から南へ10キロ南下してます 26日夕方、県道22号線の猪鼻峠を349号線に向かい 熊が居ないかと走ったの
  34   2 
2016年 06月 16日 11:28ヤマレコ

ビックリ。茨城の里山に熊が出たとの事

国道349号沿いの旧里美村、高萩市に抜ける県道22号線の下で徳田という所です 養蜂の巣箱を5個荒らしたとの事 かねてより福島県境の山の稜線であれば、熊もいるかも知れないとは思っていたのですが、まさかこんなに県内に入り込んでいるとは 近くに鍋足山や妙見
  37 
2016年 03月 24日 11:00ヤマレコ

五里霧中だった立山行 室堂小屋

やっと来たぞと勇んで室堂駅に降り 、夏だけど寒いなあー 外に出たらホワイトアウト、5m先が見えない 予約した小屋への道が解らず駅中の公衆電話に 道なりに来れば良いで小屋の方向に、好く整備されてる遊歩道を上がって行きました 天気の予報図をみてもど
  8 
2016年 02月 28日 15:00ヤマレコ

アリャー、これがハイブリッド車か

山の駐車場に行くとプリウスが多くなりました プリウスは1800ですが僕の1500の話など もう2年経ちましたが1言で購入して失敗だあーと後悔です 確かに遠出で上手く走れば24,5キロは伸びます しかし、其の為にはアクセルを踏み過ぎない様にと、
  35 
2016年 02月 14日 13:19ヤマレコ

たまには雪の中もいいなあー、安心な低山歩き

1月末は久しぶりの雪です 雪の日は山へは余り行かないのですが、運動不足になるので30日に登りました 降ったばかりで20cmの雪が、1年前は50cmあってビックリ 登りはまだ寒いので程よく固かったのですが、下りは暖かくなった為にベチャ雪に。布製の靴な
  9 
2016年 01月 27日 11:28ヤマレコ

一体、何峰登れば船窪小屋に辿り着くんだ。いい加減、厭になった蓮華岳からの登り

蓮華の下りは雨は然程でもないですが、風が強烈で 見渡す限りガレ場で遮るものは何もなく、ウワァー、吹き飛ばされるでなるべく端を歩かない様に すれ違ったのは何人かです。 コルから北葛岳に登り返す訳ですがガスが濃くてよく上が見えない ヤッター、頂
  21 
2015年 11月 14日 14:47ヤマレコ

山に梨なんてあるんだねえー

昨年の10月、大子の男体山近辺を歩きました 良い天気で暑い位のハイキング日和で 籠岩山 501mから稜線伝いで明山へ 地面に梨が落ちていて、親指の先位の大きさです 後続の山ガール達が梨だ,梨だとはしゃいでいるので間違い
  10 
2015年 11月 10日 16:04ヤマレコ

赤いヘビなんているんだ

去る10月18日、大子の男体山頂上 まであと30分、北方向から一般コースを歩いていた時です 赤いヘビがいたのでビックリ 長さ40センチ位でしょうか スリムなヘビ君でつぶらな黒い瞳が可愛いです 小枝を持っていたので、ツ
  17   2 
2015年 09月 05日 15:12ヤマレコ

凄まじい混雑だった 針の木小屋

もう8年位経つかなあー。 7月23日の連休の時です。数日前の天気予報では甲信越までピーカン 延ばしていた小屋の予約を改めて採り 現地は曇り ここの処の大雨で川は濁流です それでも何とか軽アイゼンで小屋に辿り着
  30 
2015年 08月 21日 10:26ヤマレコ

とても美味だった北沢峠 長衛小屋さんの水場の水

10年以上前の丁度今頃の事です 山では色んな所に水場が在り、皆様も行く先々で飲まれていると思います 僕が美味だったなあーと思うのは、甲斐駒下山時にバス待ちの時に飲んだ水で 昨夏、上高地河童橋前の水場の水を期待して飲んだのですが とても飲める代物
  25   2 
2015年 08月 19日 14:31ヤマレコ

生涯これ程疲れた事は無い日光奥白根山健脚コース

もう大分前、8月下旬の事です 今年の様に異常に暑い夏でした 来年からは日本アルプス、山再開元年だで北海道の山を登ってきたばかりで 湯元−前白根山ー奥白根山ー五色沼ー五色山ー湯元 の健脚コースを 朝5時まだ薄暗い頃、宿の休暇村を出
  14 
2015年 07月 17日 14:31ヤマレコ

やっぱり熊だったのでは 日光男体山での異常接近

何年前だったか8月の事です 2度目は裏からの志津林道小屋より 少し上がった所で1休みしてました。少し下の方でアウワァーという欠伸声。位置は僕は土手の上の登山道、欠伸はすぐ下の方からです。 へぇー、下にも登山者が居るのかと呑気なものです。 しかし、一
  29 
2015年 07月 16日 10:22ヤマレコ

奥久慈 竜神峡、ちょっと要注意な単独行

去る6月7日までにトレラン点から持方までのコースを何回かに分けてやりました。 ロマンがあってした事なのですがいざ入ってみると狭くて空が良く見えず、予め目標にしていた高い地点も見えずで位置が解りません 早く抜けなければと、どうしても不安が先に募ります。 加えて壁が多く逃げる所が在りませ
  16 
2015年 07月 13日 14:05ヤマレコ

だから山の天気は解らない、敗退した大キレット行

以前、8月下旬に南岳から無謀にも大キレットを目指した時です。 槍からずっと天気は悪く 大キレットへのコースを下りだしたら雨が本降りになり、登山道がセセラギ状態になってきて。 イケネェー、これじゃー死ぬで、登り返し南岳小屋に ご主人と話をしたら明日は
  23 
2015年 07月 09日 11:47ヤマレコ

白馬岳行の不思議な現象と雷鳥君の想い出

白馬大池山荘から白馬岳を目指した時です ガスれば寒い、晴れ間が出れば暑いと、目まぐるしく変わるお天気で服の変えようが無く、調子が狂ってしまいました。 何故か右側に大きな三角錐の高い山影が見えるんです 高さは3500m以上はあるでしょう。オカシイなあー、
  41 
2015年 07月 04日 09:55ヤマレコ

高速道を間違えて登山開始が遅れ、雷に遭遇せずに

7月末の事です。 首都高にて中央道に入る積りが新宿4号線入り口を通り越してしまい東名3号線の用賀に しまったで高速を降り、府中まで一般道を走り中央高速に。 以前は広河原まで車で入れました 急いで仕度をし勇躍登山道入口に。ところが、焦って慌てて
  27