25年ほど前に発症した椎間板ヘルニアと仲良くやって来ましたが、1/18の降雪による雪かき作業で座骨神経痛が再発してしまいました。
山歩きを10時間やっても問題なかったのに、数時間の雪かきで出てしまうという事は、雪かき作業ってのはよほど腰に負担をかける作業という事ですね。
股関節から太もも裏にかけて太い杭を刺されているような鈍く鋭い激痛が走っています。
座っていると痛くは無く、立っているとだんだん痛くなって来て3〜5分で立っていられなくなります。
動いていれば長持ちします。
じっと立っているのが最悪です。
運動は出来ます。
走ったり、重いものを持ち上げたりも出来ます。
神経痛ってのは骨や関節に異常が出ている訳ではないので大丈夫なんでしょう。
登山もたぶん大丈夫と思いますが、痛いので最近ろくな運動が出来ておらず長時間歩けるか心配。
太もも、ふくらはぎの筋肉も凝り固まっているので適度な運動して、温泉入るなども必要かと思います。
前回発症時は半年以上かかって治まりましたが、今回はもっと早く治したい。
いろいろやってみようと思います。
えらいことになりましたね。
無理が一番悪いので、無理をせず、養生してください。
南稜の件は、山は逃げませんので、頭から外していただいて結構です。気にしないでください。
一刻も早く全快することをお祈りいたします。
くれぐれも無理をせずように。
お久しぶりです。
だんだん痛みに慣れてきました。
歩いたり、走ったりは出来る変な神経痛です。
山登りは問題ないと思ってますが、ご迷惑はおかけ出来ないので2月建国記念日周辺で一度山登りで確認してきます。
何れにしても完治は無いはずなので爆弾と共存していくしかありません。
手術も効果がないと聞きますので、運動し体を鍛えるのが一番のようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する