![]() |
![]() |
![]() |
昨日の朝の出勤時から漏れ始まったみたいで、帰宅時にオイルランプがつき始めホームセンターの駐車場でオイル漏れを確認、アパートに戻ってオイルレベル計見たがオイル確認出来ず。下回りはオイルでビチョビチョ。
今朝確認すると昨日の朝の軌跡が出来ている。戻って来た跡はないので、漏れるオイルが無くなっていたと想像出来る。
伊那の日産に修理の予約を入れるが、夕方になるとの事。そこへ行くためのオイル補充のため、歩いてホームセンターまで行ってオイル購入。往復6km運動にはちょうどいい。
帰ってオイルを入れる。漏ってはこないみたい。エンジンかけてみるとオイルパンの下に置いたフライパンがオイルで満たされる程オイルが漏っているではないか!!!
もう一度エンジンをかけて下から覗くとフィルタあたりからオイルが吹き出している!!
これじゃ伊那まで行けない!!!
と言う事で、近所の自動車整備工場にHELP!!
とても親切な社長さんが対応してくれた、アパートまで来てくれてフィルタが原因かなぁ?と確認、一度戻って新品フィルタを調達して交換してもらった。
なんと、思いっきりパッキンが切れている。強く締めすぎたのが原因じゃないか?との事。福島のガソリンスタンドで交換してもらったのが悪かった!!それにしてもぎりぎり頑張ってくれててので高速で発生しなくて良かった。
オイルを入れてエンジン始動、漏れてない!!
改めて整備工場に行きオイルを全交換、下回りを丁寧に洗ってもらい完了。
ここまでやってもらったのに請求は先日のGSでの交換費と変わらない。
次の交換もここでやってもらおう。
ホントありがとうございました。
GSの人の腕が悪かったのか?パッキンが悪かったのか?
とにかく運が悪かったですね
大事になる前に発見できてよかったです
iide_sanさん、コメントありがとうございます。
締め付けが強かったみたいですから、腕(知識)の問題かと思います。
ゴムパッキンなので、適切な締め付けトルクが有るはずですが、しらなかったんでしょうね。
とにかく高速で発生しなくて良かったです。
スタンドや、量販店でのオイル交換は、
超ぉテキトウです。こわくて出来ません。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ディーラー交換が、値段的にも安い気がします。オイルの値段って、超ぉインチキ。
いろいろ試してみても、けっきょく、純正がいちばん良い添加物が入ってるじゃん。の、結論に行き着く。(^(工)^)
車のヤマレコ → みんカラ
を覗くと、
車種別に懇切丁寧なDIY
オイル交換なんて、だれでもできる。自分でやったほうが、安心出来ます。
そうなんです、いつもディーラーでやってるんですがなかなか時間がとれなくて今回Gsでやったらこんなことになってしまいました。
かつてバイクに乗ってた頃は自分でやってたんですが、オイルの処分が面倒でディーラーでやってもらうようにしました。
20万キロ越え、乗り過ぎですよ。
しかし、車はメンテナンスをしっかりやれば使用すればするほど調子が出るのですよね。タクシーの走行距離ってすごいと聞きます。
それにしても対応力が素晴らしいですね。
私ならギブアップでおろおろです。
パッキンの問題ならまだまだ乗れますね。
私の場合、半分はノンビリコウソク走行なので傷みは少ないので、目指せ!40万キロです。
それにしてもたまたま運がよかっただけです。あんなにオイルが吹き出してるの初めて見ました。もっと早くからああなってたらお釈迦だったと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する