ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
はやぶさ半
さんのHP >
日記
2020年06月23日 12:53
体の具合
全体に公開
負傷するもセーフ
先日の沢登りで何でもないところで滑って転んでしまった。手のつき方が悪かったみたいで、薬指第二関節を痛めてしまった。当日は多少痛かったけれどそれほどでもなかったが、内出血で腫れて色も変わってるので一応病院へ!幸い骨折でなく靭帯損傷だけで済んだみたい。良かったぁ。包帯巻かれて大げさになってしまいましたが、、、、
2020-05-14 消費カロリーで見た登山ベスト1
2020-06-30 地理院地図の修正
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:432人
負傷するもセーフ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shin0609
RE: 負傷するもセーフ
断裂までは、いってないですよね。岩々系や沢系や藪系を1〜2週自粛くらい?ですかね。お大事に!
2020/6/23 13:07
はやぶさ半
RE: 負傷するもセーフ
横に指が動かなければ全く大丈夫なので、登攀系も大丈夫です!解禁、解禁!!
2020/6/24 12:56
tori-atama
RE: 負傷するもセーフ
セーフ?…アウト寄りのセウトなのでは…?
何はともあれ、膝と併せて養生してください(;´Д`)
2020/6/24 11:26
はやぶさ半
RE: 負傷するもセーフ
どもども、無理はできませんが、おとなしくしつつ活動します。
2020/6/24 12:57
bumpkin
RE: 負傷するもセーフ
靭帯損傷と聞いただけでゾォーとします。
骨折は左腕(高跳び)、左内踝(スキー)でありますが、靭帯損傷はないなぁ。
完治には時間が掛かりそうですね。
無理しないでください。
2020/6/24 18:17
はやぶさ半
RE: 負傷するもセーフ
だいぶ良くなりました。固定してるので何かと不便ですが、痛くはないですから無理せず養生出来そうです。
2020/6/24 21:30
airdiver
RE: 負傷するもセーフ
はじめまして
私も先日の山行にて、ヘマをやらかしまして
右足を引きずりながら通勤しております
お写真を拝見しても、とても痛々しいですね
お大事になさってくださいね
2020/6/25 0:27
はやぶさ半
RE: 負傷するもセーフ
airdiverさん、コメントありがとうございます。
腫れはだいぶ引き、反らせたり横に曲げたりぶつけたりしなければもう大丈夫です。足を痛めるよりはぜんぜん支障ないです。足は登山にとっては致命的なのでお大事にしてください。
常々転けたり怪我したりするのは危険な場所ではなく、なんでもない油断してるところだと思ってます。そう思っていても、常に神経集中してる訳でないので残念です。お互い気をつけましょう。
2020/6/25 20:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
はやぶさ半
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
勝手にランキング(7)
山への想い(22)
体の具合(21)
計画(5)
雪洞宴会(2)
トレーニング(7)
山の道具(18)
紅葉狩り(3)
野鳥(6)
夜空(2)
交通費(1)
空撮(1)
天災(10)
風景(4)
散歩(3)
案内図(3)
matome(0)
まとめ(5)
大切な同士(3)
雑誌(1)
観光(3)
畑仕事(3)
ツキノワグマ(2)
自転車(1)
事故情報(1)
落とし物(2)
山の花(1)
過去の地図(1)
未分類(6)
訪問者数
37592人 / 日記全体
最近の日記
BOAシステム(G5evo)のダイアル紛失対応
土湯峠温泉郷に向かう道で雪崩
マダニにやられた時のために
2024年のまとめ
高湯から微温湯温泉の道など
キジと畑とシンマシン
日帰りソロ夏登山
最近のコメント
basser7108さん、こんにちは
はやぶさ半 [02/19 19:20]
ありがとうございます。
basser7108 [02/19 19:14]
NYAAさん、どもどもです
はやぶさ半 [01/12 11:18]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
断裂までは、いってないですよね。岩々系や沢系や藪系を1〜2週自粛くらい?ですかね。お大事に!
横に指が動かなければ全く大丈夫なので、登攀系も大丈夫です!解禁、解禁!!
セーフ?…アウト寄りのセウトなのでは…?
何はともあれ、膝と併せて養生してください(;´Д`)
どもども、無理はできませんが、おとなしくしつつ活動します。
靭帯損傷と聞いただけでゾォーとします。
骨折は左腕(高跳び)、左内踝(スキー)でありますが、靭帯損傷はないなぁ。
完治には時間が掛かりそうですね。
無理しないでください。
だいぶ良くなりました。固定してるので何かと不便ですが、痛くはないですから無理せず養生出来そうです。
はじめまして
私も先日の山行にて、ヘマをやらかしまして
右足を引きずりながら通勤しております
お写真を拝見しても、とても痛々しいですね
お大事になさってくださいね
airdiverさん、コメントありがとうございます。
腫れはだいぶ引き、反らせたり横に曲げたりぶつけたりしなければもう大丈夫です。足を痛めるよりはぜんぜん支障ないです。足は登山にとっては致命的なのでお大事にしてください。
常々転けたり怪我したりするのは危険な場所ではなく、なんでもない油断してるところだと思ってます。そう思っていても、常に神経集中してる訳でないので残念です。お互い気をつけましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する