ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> uri-95さんのHP > 日記
日記
uri-95
@uri-95
2
フォロー
4
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
uri-95さんを
ブロック
しますか?
uri-95さん(@uri-95)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
uri-95さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、uri-95さん(@uri-95)の情報が表示されなくなります。
uri-95さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
uri-95さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
uri-95さんの
ブロック
を解除しますか?
uri-95さん(@uri-95)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
uri-95さん(@uri-95)のミュートを解除します。
カテゴリー「山の思い出」の日記リスト
全体に公開
2019年 05月 07日 13:21
山の思い出
こんな所でギックリ腰!(横尾山荘で敗退)
2010年のゴールデンウィーク、夫と二人で横尾山荘にやって来た。 上高地に着いた時は雪が舞い始め、横尾へは雪降る中を寄り道しながら歩いた。 しかし予報では明日は晴れ、お風呂にも気持ちよく浸かり、ぐっすり眠る。 温かい朝食を頂き、玄関で靴を履いて準備は万端、少し腕を伸ばしてザックを引き寄せた
88
2
続きを読む
2017年 10月 03日 15:31
山の思い出
恐怖の下り(自転車で雲取山)
23年前の秋、夫と二人で鴨沢から後山林道〜三条ダルミ〜雲取山へと、自転車を押したり担いだりしながら登った。 朝方の天気はどんよりして、時折り小雨も降った。 山頂に着く頃には雨は上がり、腹ごしらえをしてから鴨沢目指して出発である。 他の登山者ギャラリーがいると、小心者の私はカチカチに固まってしま
36
4
続きを読む
2017年 09月 22日 19:12
山の思い出
カモシカと遭遇した話(三ツ峠〜湯ノ沢温泉)
10年ほど前の秋深まる頃、足元の風知草が黄金色に輝く三ツ峠を訪れた。 富士山を間近で見たくなった。 メンバーは隊長と副隊長。 富士急線の三ツ峠駅から歩き始め、この日は三ツ峠山荘に泊まった。 そのとき小屋のおやじさんに薦められたのが「湯ノ沢温泉」へ降りるコースだった。 おやじさんはよく利
28
2
続きを読む
2017年 08月 09日 19:01
山の思い出
天気予報に振り回される(五竜・鹿島槍)
私の日記はいつも「40年前のこと・・・」とかで始まっているが、今回はついこの間のこと、帰ってきてから一週間しか経っていない新しい山の思い出である。 これまでに北アルプスの一般道ルートはほぼ歩いたが、五竜・鹿島槍だけが抜けていたのだ。 夫の提案でこの夏は、八方より入山し扇沢へ抜ける計画を立てた
38
5
続きを読む
2017年 06月 15日 17:10
山の思い出
エーデルワイスを求めて(朝日岳)
高校生の時に初めてキャラバンシューズを買い、2足目に買った革靴を履き潰し、3足目は高田馬場にある山道具屋にて、その店のオリジナル登山靴を買った。 その頃(40年ほど昔)私は神田にある山道具屋に勤めていたにもかかわらず、なぜ他の店で山靴を買ったかというと、エーデルワイスに目が眩んだからだ。 清楚な
15
続きを読む
2017年 06月 05日 14:31
山の思い出
ダニに喰いつかれた話(過去3回の経験)
40年ほど昔の話、梅雨時で誰も降りない土合駅、一人せっせと地上へ登って行く。 目指すは蓬峠、避難小屋も独り占めだ。 誰も居ない静かなはずの小屋なのに、夜中はドタバタ鼠の運動会。 次の朝、冴えない天気に気分も落ち込み、高みは目指さず来た道を下りて行った。 左目の下にぽちっと出っ張りがあり、ちょ
41
2
続きを読む
2017年 05月 31日 12:37
山の思い出
友をバトンタッチ(徳沢から燕岳へ)
40年も前のこと、上高地へ行ってみたいという友達の希望で、一緒に行くことに なった。 私としては、そこまで行くからには、山に登らない訳にはいかない。 しかし彼女は山登りはしない。 かといって、じゃあねと彼女を上高地に置き去りにして、自分だけ山に入る訳にもいかない。 そこで、山友達のEさんに
24
4
続きを読む
2017年 05月 22日 18:28
山の思い出
2回目の山(部長に感謝)
中学卒業後、好意を寄せていた人と少しだけ文通をした手紙の中に「ハケ岳で見た御来光が素晴らしかった」とあったのを覚えている。 「ハケダケ」、それが八ヶ岳(やつがたけ)と書いてあったのだと、この時初めて知った。 ハイキング部の2回目の山行は夏合宿・八ヶ岳、県界尾根から赤岳を目指すものだった。 それ
31
続きを読む
2017年 04月 10日 17:26
山の思い出
初めての山(軟弱な私)
山登りの始まりは十人十色。 私の場合は高校生になったとき、友人に誘われるままハイキング部なるものに入ったこと。 そのころはハイキングとは、お弁当を持って野山を歩く遠足程度のことを思っていた。 しかし、初めての山は酷いものだった。 春、奥武蔵の藤棚山・蕨山というコースが新入部員歓迎山行だっ
31
2
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山の思い出(9)
山雑記(7)
日々雑記(2)
訪問者数
11912人 / 日記全体
最近の日記
ツマグロヒョウモンとバッタ(観察日記)
味噌作りに励む(コロナを越えて)
山小屋の晩ごはん(美味しかった思い出)
孤高のカラス(礼文岳で思う)
こんな所でギックリ腰!(横尾山荘で敗退)
山で止まり木を拾う-その2(鹿の角)
山で止まり木を拾う(飼い鳥の話)
最近のコメント
Re: 自分も雲取山にMTBで入ろうと考
uri-95 [05/24 10:35]
自分も雲取山にMTBで入ろうと考えてます
Ukyee [05/23 08:17]
RE: awa3956さん
uri-95 [02/08 23:59]
各月の日記
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02