ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> fu-tyanさんのHP > 日記
日記
fu-tyan
@fu-tyan
36
フォロー
50
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
fu-tyanさんを
ブロック
しますか?
fu-tyanさん(@fu-tyan)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
fu-tyanさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、fu-tyanさん(@fu-tyan)の情報が表示されなくなります。
fu-tyanさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
fu-tyanさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
fu-tyanさんの
ブロック
を解除しますか?
fu-tyanさん(@fu-tyan)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
fu-tyanさん(@fu-tyan)のミュートを解除します。
カテゴリー「写真」の日記リスト
全体に公開
2024年 09月 22日 17:47
写真
お友達の写真展に行ってきました
久しぶりに写真展へ お友達と会うのは2年ぶり お友達とは元職場の同僚 毎年案内が来るのですが昨年は来ていない 心配していました わたしも昔写真クラブに入っていて写真展も経験してきましたから 言いたい放題 写真の撮りかた、トリミング、写真の並べ方・・・。 批評はいくらでもできますが
20
続きを読む
2018年 09月 23日 22:18
写真
写真展 9/23
元職場のお友達から写真展の案内。 1年ぶりの再会。 近況報告。 台風で屋根が飛ばされかかったけれど無事だっとか(^_^;) わたしも過去に写真クラブに入っていたので かなり手厳しい批評を! クラブに入って写真をやらないかと言われましたが 最近はソフトを使ってデジタル加工するのが
8
続きを読む
2017年 09月 25日 17:33
写真
写真展
以前勤めていた会社の元同僚から写真展の案内が来ました。 お友達に会うのも1年ぶり。 辛口の批評をする! 間違いなく上達している♫ わたしはまだLaw現像なんて殆どやっていない(^_^;) 作品作りなんてやったのは遠いむかし。 写真をやろうと誘われましたが・・・。 一所懸
7
2
続きを読む
2016年 10月 08日 22:11
写真
星野道夫の旅 10/7
山のお友達から写真家星野道夫の招待券を頂いた。 お友達も行ったけれど良かったと・・・。 お友達は星野道夫のことをよくご存知で是非にと勧められた。 わたしは恥ずかしながら全然知らない方だった。 写真は素晴らしかった♫ 自然の厳しさにも関わらず優しさが伝わって来る。 動物と同
8
続きを読む
2015年 11月 02日 09:05
写真
お友達の写真展
毎年行っているなぁ♪ 今年も案内が来たので出かける。 お友達は以前の職場でご一緒の方 山が好きで、写真も好き 考え方もよく似ている♪ お世辞抜きで お友達の写真がいちばんよかったように思う。 3枚のうち真ん中の写真♪ 腕を上げたなぁ・ わたしは・・・。 以前は写真グル
6
続きを読む
2015年 10月 01日 18:38
写真
お知り合いが写真展 9/29
山のお友達から お知り合いが写真展をやっているから是非と案内をいただきました。 田子 稔 写真展 「秋山の一景」 9月17日(木)〜9月30日(水) 里山の風景と花が中心でしたが イワタバコの写真には目がくぎ付けになりました。 素晴らしかったです♪ 田子さんには山のお友達の家で花の
9
続きを読む
2014年 11月 25日 08:59
写真
写真展に行く(^_^;) 11/22
高島トレイルでお会いした方から招待状が届く。 わたしは当番で土曜日pm、日曜日amにいますと・・・。 今日だとばかり思っていた。 写真展は25日から・・・。 昨日山からの帰り ノルディックウォーキングで帰ってきて 改めてノルディックの良さを認識した。 今日もノルディックで出かけたの
3
続きを読む
2014年 11月 18日 23:11
写真
写真展の案内が来た
高島トレイルでお会いした方から写真展の案内が届いた。 あの日は出かけるのも遅く 三重獄を目の前に登山を断念してしまった(^_^;) 林道でお会いした方と ドライブでマキノへ地図を買いに行った。 その方はアマチュアカメラマン カルチャセンターのようなところで写真を学んでいると・・・。
13
2
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カメラ(7)
妄想(2)
食(24)
京都の行事(23)
映画(152)
風景(14)
旅行(27)
散歩(74)
下見(2)
祭(9)
重要(4)
記念日(3)
ちょこっと(57)
食事・健康(9)
自然(8)
写真(8)
山(7)
パソコン(6)
お友達(5)
出来事(1)
遠望(2)
情報(2)
オーディオ(1)
イベント(38)
講演会(95)
京都検定(7)
展覧会(10)
ウォーキング(4)
歴史探訪(3)
読書、朗読(1)
お出かけ(2)
お花(1)
見学会(2)
山科検定(2)
スマホ(1)
季節(1)
未分類(23)
訪問者数
134399人 / 日記全体
最近の日記
上杉本屏風で見る祇園会と御霊祭
夏越祓&水無月(6月30日)
アスニー[描かれた祭礼−祇園祭と御霊祭を巡って]&京都市歴史資料館[祇園祭いまむかし]
古書からみた日本人の不幸と幸福 磯田道史
久々の京都市右京図書館&スーパーマツモト 今日一日独り言
映画「泥の河」40年以上前の映画に再び感動♫
文博三昧 映画”序の舞”、新指定国宝・重要文化財、特別展”和食”
最近のコメント
umiyamaakkoさん
fu-tyan [07/30 17:33]
私は「泥の河」の映画は見ていないのですが
umiyamaakko [07/30 06:44]
あいわん🐕さん
fu-tyan [04/19 21:56]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07