ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> fu-tyanさんのHP > 日記
日記
fu-tyan
@fu-tyan
36
フォロー
50
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
fu-tyanさんを
ブロック
しますか?
fu-tyanさん(@fu-tyan)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
fu-tyanさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、fu-tyanさん(@fu-tyan)の情報が表示されなくなります。
fu-tyanさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
fu-tyanさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
fu-tyanさんの
ブロック
を解除しますか?
fu-tyanさん(@fu-tyan)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
fu-tyanさん(@fu-tyan)のミュートを解除します。
カテゴリー「食事・健康」の日記リスト
全体に公開
2024年 01月 15日 18:51
食事・健康
図書館で借りた本 91歳の現役医師がやっている一生ボケない習慣
昨年だったか一昨年だったか注目された本。 図書館で予約したら100人近くの人が予約待ちだった(-_-;) 取り敢えず予約する。 やっと借りることができた。 それほど目新しいことは書いてなかったが一応拾い読みした。 実践しているかどうかは別として知識として知っていることが多かった。 認
17
2
続きを読む
2023年 12月 22日 23:57
食事・健康
十二月 冬至 [写真追加]
京都では何の日に何を食べるかということがだいたい決まっている。 今日は冬至・・・。 「ん」のふたつつくものを七品食べました♫ ”冬至うどん” なんきん、にんじん、れんこん、かんてん、うどん (写真1) ぎんなん,平野神社で拾ったものです。 電子レンジでパ〜ン (写真2)
19
続きを読む
2022年 12月 23日 09:42
食事・健康
昨日は冬至でした
「ん」の二つ つくものをたくさん食べる。 ひとつでもいい♫ 12月、冬至 中風除けとして、おかぼ (南瓜)の「炊いたん」 (炊いたもの)を食べる。 冬至には「ん」の二つ つくものを七品食べる。 なんきん(南瓜)、にん じん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんて ん、うどん(
36
続きを読む
2016年 10月 09日 07:06
食事・健康
美味しいおはぎと梨木神社のお水
梨木神社へ 美味しいおはぎと 梨木神社の水で美味しいお茶を飲みたかった♪ もうハギは終っていました(^_^;) 大きい写真は http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/e61cfaa3f3b59f8a20149cc97330977d
1
2
続きを読む
2015年 09月 11日 18:26
食事・健康
野菜たくさん 9/9
帰京の折は野菜をたくさんいただきました。 三次での野菜を持っての移動は大変でしたが 真心のこもった野菜は嬉しいです。 写真1 かぼちゃ、豆、ナス、胡瓜、玉ねぎ 写真2 かぼちゃ、豆を砂糖、醤油、料理酒で蒸す お水は一切使いません。 写真3 野菜サラダ 生食用の玉ね
12
2
続きを読む
2015年 07月 01日 12:39
食事・健康
しゃぶしゃぶ食べ放題 6/30
お友達と・・・。 お友達が交通事故後 復帰を祝ってごちそうをしてくれました。 山はすぐ復帰していたのだけれど(^_^;) 食べ放題 もうおなかがいっぱいで食べれない(^_^;) お世話になったのはこちらの方! 事故後すぐ駆けつけてくれて一晩泊めていただいた(^_^;) ど
12
2
続きを読む
2015年 01月 29日 08:31
食事・健康
古代 三色米
年末に・・・。 久しぶりに明日香を訪れた。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-566025.html その時にたまたま買い求めた古代三色米 手元にあったのだがそのままになっていた。 炊いてみた 結構美味しい♪ シンプルで
7
6
続きを読む
2014年 12月 26日 19:02
食事・健康
干柿の行方は・・・。
今日で15日目 もうそろそろ食べれるかなぁ♪ 触ってみたら食べれそうなのがいくつか・・・。 勇気を出して食べてみる。 美味し〜い♪ はじめての干柿作り♪ 確かに干柿にはなっているが 見栄えが(^_^;) 大きなシミあり、黒ずんでいるところも・・・。 シミの原因は吊るしている紐が
15
10
続きを読む
2014年 07月 19日 09:36
食事・健康
お友達からたくさんの野菜を頂く
お友達と久しぶりの再会 自家製の野菜をたくさんいただいた。 どうやって食するか??? 野菜を育てるって大変なのだよね。 お友達は以前働いていた職場の上司?同僚? あまり意識したことはなかったが・・・。 職場を離れてもこうやってお付き合いがある。 うれしいことだ。 お友達は
9
2
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カメラ(7)
妄想(2)
食(24)
京都の行事(23)
映画(152)
風景(14)
旅行(27)
散歩(74)
下見(2)
祭(9)
重要(4)
記念日(3)
ちょこっと(57)
食事・健康(9)
自然(8)
写真(8)
山(7)
パソコン(6)
お友達(5)
出来事(1)
遠望(2)
情報(2)
オーディオ(1)
イベント(38)
講演会(95)
京都検定(7)
展覧会(10)
ウォーキング(4)
歴史探訪(3)
読書、朗読(1)
お出かけ(2)
お花(1)
見学会(2)
山科検定(2)
スマホ(1)
季節(1)
未分類(23)
訪問者数
134399人 / 日記全体
最近の日記
上杉本屏風で見る祇園会と御霊祭
夏越祓&水無月(6月30日)
アスニー[描かれた祭礼−祇園祭と御霊祭を巡って]&京都市歴史資料館[祇園祭いまむかし]
古書からみた日本人の不幸と幸福 磯田道史
久々の京都市右京図書館&スーパーマツモト 今日一日独り言
映画「泥の河」40年以上前の映画に再び感動♫
文博三昧 映画”序の舞”、新指定国宝・重要文化財、特別展”和食”
最近のコメント
umiyamaakkoさん
fu-tyan [07/30 17:33]
私は「泥の河」の映画は見ていないのですが
umiyamaakko [07/30 06:44]
あいわん🐕さん
fu-tyan [04/19 21:56]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07