|
|
|
今年はお花の開花状況が一週間から十日早いという。
2日間の臨時の一般公開でしたが
写真1
ツツジの開花にはちょっと早かった(^_^;)
写真2
しかも一般公開のときより見学コースは限られていた。
わたしの目的は与謝野晶子の歌碑を確認すること。
一般公開のときにしか見ることができない。
今日の見学コースでは歌碑を確認することはできなかったが
場内のみどり図からどこにあるか確認することは出きた。
写真3
連休の一般公開の時訪れてみよう。
【過去問】2005年 第2回京都検定2級(5/10ページ)
[5]伝統文化・伝統工芸に関する記述について、最も適当なものを次の(ア)〜(エ)から選びなさい。
(42) 与謝野晶子の歌「御目ざめの 鐘は知恩院 聖護院 いでて見たまへ 紫の水」の歌碑はどこにあるか。
(ア)泉涌寺(せんにゅうじ)
(イ)鞍馬寺
(ウ)哲学の道
(エ)蹴上浄水場
《解答》蹴上浄水場
ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/58425a86e2f3160fce3dc0791629583b
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する