|
|
|
今回は30分早く出た。
おいしい万願寺、トマト食べたい♫
5時過ぎ到着、
売主さんはまだ来ていない。
今日は常連さんがすでに2人、わたし3番目。
続々とお客さんが、湧き出るように・・・。
嫌な雰囲気、今日は買えないなぁ(-_-;)
そんなにたくさんの野菜を持ってくるわけではありません。
待つこと30分、
いつものことながら軽トラが入ってきたので常連さんと一緒にお手伝い。
車から荷物を降ろしたりテーブルを組み立てたり・・・。
準備完了!
群がるようにお客が(-_-;)
遠巻きに眺めるだけ(苦笑)。
あっという間に売り切れてしまいました。
いつも常連のお客さんからお菓子を頂く。
それをもって帰還。
”もう帰るの”
”もう買うものがありません(-_-;)”
今日買ったもの
なし(-_-;)
はじめてのこと。
ひとを押しのけて一歩前に出れば少しは買えたのに・・・。
損な性格(-_-;)
これじゃ地震とか洪水があったら生き残れないのでは!
”もう朝市にはいかないぞ”と思ったものの
今まで朝市さん長いお付き合い、
買うもの以外にも物をもらったりあげたり良好な関係でした。
今年は大森のお家まで登山の帰りに二度も寄りました。
バス停まで送っていただいた。
常連さんとも良い関係、和気あいあいいつも手作りのお菓子をもらったり・・・。
朝市さんが持って来る野菜は新鮮で良心的なものばかり。
でも、一個100円(税込み)ぐらいでどれだけの収入になるの?
苦労あって利益なし、気の毒になります。
しかし、今回限りにするにはちょっともったいない。
もう野菜を買うことはやめにして
平野神社、北野天満宮辺りを散歩程度に歩くことにする。
売主さんの、おばあさんの、常連さんの顔も見たいし・・・。
そうすれば愚痴を言うこともない。
良好な関係は保ちたい♫
美味しいですよ、本当のトマトは!
何とも言えない甘味、酸っぱさ。
万願寺も!
肉厚で柔らくて、焼いて食べるのがいちばんおいしい♫
これからの新丹波黒大豆も美味しいのに!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する