|
|
|
今日は4回目”室町・安土桃山期の京都と天皇”
(写真1)
相変わらず大人気、超満員です。
講演会の後は・・・。
食事
はじめて入りました。
うどん屋さん、
アスニーの向かいにあります。
お友達からここは量が多いからほどほどにと・・・。
小、2玉?を注文しました。
(写真2)
料金は同じだと・・・。
お腹いっぱい♫
(写真3)
隣の席に外国人夫婦、お友達が通訳していました。
チラッと見ると出てきたうどんは3玉(-_-;)
鉢からあふれんばかり
その他の写真、
今日の講演会の資料は・・・。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/fd36fae5b9556b6835893d26dc7990dc
京都は歴史が古く深いので覚えられませんが興味はあります。
ちょうど先週、中山道を京都三条大橋まで歩ききりました。
関東では江戸時代からの史跡が殆どですが、滋賀辺りからは応仁の乱、壬申の乱と時代が遡りすぎて頭の中が混乱してきました😅
こんばんは。
わたし京都生まれでもなく京都育ちでもありませんがわけあって京都に住みついてしまいました(-_-;)
日常の歩くところすべてが歴史の舞台です♫
中山道・・・。
今年の春、一部ですが歩いてみました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5358423.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する