|
|
|
お友達から教えていただいた♫
安直に望遠鏡、ミニ三脚をもって御所へ。
取り敢えずスマホで撮影。
(写真1)
ちょっと甘かった(-_-;)
望遠鏡+スマホ
今までは手持ちで適当にシャッターを切ったらある程度写真が撮れたのだけれど
https://www.yamareco.com/modules/diary/22881-detail-302511
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/c92ecabe5352d01160f77a246cefd1ac
今回はダメ(-_-;)
詳細に検討すると
偶然に撮れた写真、もちろんピントは悪いけれど葉っぱがぼけてアオバズクの方にピントが少し来ている。
(写真2)
アオバズクにピントが来ないのは前景に木の葉っぱがあってそこにピントが来ているようだ(-_-;)
(写真3)
ふつうの写真だったら前ボケを利用して雰囲気のある写真が撮れるのだけれど・・・。
対策としてはアオバズクが真ん中に周りの葉っぱがないところ選んだらどうだろう!
三脚はもっとしっかりしたのを用意しないと安定性が悪い(-_-;)
今日は三脚の高さに限度があって立ち位置では中腰になってしまう。三脚を短めにして座り込んで写真を撮った。
家に帰って久しぶりに望遠鏡のカメラアダプター、しっかりした三脚を出してみる。
カメラアダプターはF値13.3 焦点距離800ミリ、挑戦してみようかな♫
ちなみにわたしの持っているカメラレンズは最大で300ミリ×1.4 420ミリ、500ミリレフ(今のカメラに使えるかな!)
文博で映画を観る。
”叛乱”
2.26事件を扱った作品、佐分利信監督
音声が聞き取りにくく、処刑シーンが長々と・・・。
ほとほと疲れた(-_-;)
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/3774f6f3b9492354ffcdf8a9303a46a7
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する