ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
fu-tyan
さんのHP >
日記
2013年05月20日 06:51
下見
全体に公開
高島トレイルの下見(5/19)
今日は一日中雨
予定では
四国石鎚山登山・・・。
断念
朝は晴れている。
近くの山でも登るか!
急遽
先日来山行きの予定「高島トレイル」の下見に行くことにする。
ドライブを兼ねて・・・。
2013-04-16 京都映画サークル 4月例会 人
2013-05-20 朝の風景
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:451人
高島トレイルの下見(5/19)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 高島トレイルの下見(5/19)
いてらしゃぁ〜い
2013/5/20 7:05
fu-tyan
RE: 高島トレイルの下見(5/19)
ハードルが高そう!
全行程80キロ
何回に分けて登るか???
問題は!
登山口、下山口
離れすぎている・・・。
公共の交通機関も少ないし・・・。
テント泊が一番ベストかも!
しかし、・・・。
誰かさんのように
車に自転車を積んで後で回収するとか
車二台で行くとか
その場合定員も考慮しないと!
ハードルが高すぎる
が・・・。
ファイトが出てきた。
地図は購入
800円
*現在改訂中で手に入れることも困難
ガイドブックがかなり役に立ちそう!
購入1000円
これから情報収集!!!
2013/5/20 7:21
ゲスト
RE: 高島トレイルの下見(5/19)
過去のふーちゃんレコを参考にして、
朽木のほうから、お花探しに行ってきたよ〜
イワカガミを見ることが出来た。
ちゃんと、お花の見分けつけられるように、
お花フォトも印刷していったんだけど、
ショウジョウバカマ、エンレイソウ、カタバミが見れなかったぁ。(;_;)
ピンクのお花レコみた前後にやる気が沸いてたらなぁ。
あのお花畑が見れたんだろーなー。
あの時って、367号線、凍結なしでした?
2013/5/21 6:45
fu-tyan
RE: 高島トレイルの下見(5/19)
もちろん凍結なんかしてないよ!
しかし、原付なんてすごいな!
スクーターよりも馬力があるね。
4月25日の記事
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=288352&pid=5a2c14c84545cf97f452d0132333139f
エンレイソウ(11番目の写真)を配置図に載せたので確認してね。
今年は無理かも・・・。
来年に期待!
2013/5/23 22:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
fu-tyan
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カメラ(7)
妄想(2)
食(24)
京都の行事(23)
映画(151)
風景(14)
旅行(27)
散歩(74)
下見(2)
祭(9)
重要(4)
記念日(3)
ちょこっと(56)
食事・健康(9)
自然(8)
写真(8)
山(7)
パソコン(6)
お友達(5)
出来事(1)
遠望(2)
情報(2)
オーディオ(1)
イベント(37)
講演会(93)
京都検定(7)
展覧会(10)
ウォーキング(4)
歴史探訪(3)
読書、朗読(1)
お出かけ(2)
お花(1)
見学会(2)
山科検定(2)
スマホ(1)
未分類(23)
訪問者数
130174人 / 日記全体
最近の日記
文博三昧 映画”序の舞”、新指定国宝・重要文化財、特別展”和食”
お米の価格 信じられないことが・・・。
京都映画サークル4月例会 コット、はじまりの夏
アスニー特別講演会 京都の地名が伝える渡来人
本の表紙をめくると軋む音 出版社に出向く
久しぶりのお芝居 戦後80年特別公演「カーチャと呼ばれた私」
スマホがWi-Fiに繫がらなくなった(-_-;) 犯人はお前McAfee だったのか(怒り)
最近のコメント
あいわん🐕さん
fu-tyan [04/19 21:56]
こんにちは♪
あいわん🐕 [04/19 16:56]
sityanさん
fu-tyan [12/17 10:43]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
いてらしゃぁ〜い
ハードルが高そう!
全行程80キロ
何回に分けて登るか???
問題は!
登山口、下山口
離れすぎている・・・。
公共の交通機関も少ないし・・・。
テント泊が一番ベストかも!
しかし、・・・。
誰かさんのように
車に自転車を積んで後で回収するとか
車二台で行くとか
その場合定員も考慮しないと!
ハードルが高すぎる
が・・・。
ファイトが出てきた。
地図は購入
800円
*現在改訂中で手に入れることも困難
ガイドブックがかなり役に立ちそう!
購入1000円
これから情報収集!!!
過去のふーちゃんレコを参考にして、
朽木のほうから、お花探しに行ってきたよ〜
イワカガミを見ることが出来た。
ちゃんと、お花の見分けつけられるように、
お花フォトも印刷していったんだけど、
ショウジョウバカマ、エンレイソウ、カタバミが見れなかったぁ。(;_;)
ピンクのお花レコみた前後にやる気が沸いてたらなぁ。
あのお花畑が見れたんだろーなー。
あの時って、367号線、凍結なしでした?
もちろん凍結なんかしてないよ!
しかし、原付なんてすごいな!
スクーターよりも馬力があるね。
4月25日の記事
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=288352&pid=5a2c14c84545cf97f452d0132333139f
エンレイソウ(11番目の写真)を配置図に載せたので確認してね。
今年は無理かも・・・。
来年に期待!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する