ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > MonsieurKudoさんのHP > 日記
2023年01月10日 13:13ドライブ全体に公開

遠征時の距離感覚

最近の山行は遠征ばかりしていて、車を運転する距離に対する感覚がおかしくなってきました。
登山口まで100km程度なら、「近いじゃん!」と思ってしまいます。
自分の場合、車の運転が好きなのも影響しているかもしれませんけど。

今日は休暇で1日お休み。
午前中は、車の法定1年点検をしてきました。
もうすぐ走行距離が15万kmになろうとする我が愛車ハスラー君ですが、走りは快調、今回の点検でも異常はありませんでした。
ハスラー君が元気に走ってくれる限り、まだまだ乗り続ける予定です。

<最近の距離感覚(※kmは登山口までの距離)>
〜50km:めっちゃ近いな
・50km圏内で行ける主な山:生駒山、金剛山、六甲山など

50km〜100km:近いよね
・100km圏内で行ける主な山:高見山、三峰山、武奈ヶ岳など

100km〜200km:まあ、普通かな?
・200km圏内で行ける主な山:伊吹山、鈴鹿の山々、大台ヶ原など

200km〜300km:ちょっと遠いかな
・300km圏内で行ける主な山:氷ノ山、大山、石鎚山、白山など

300km〜400km:遠いな〜
・400km圏内で行ける主な山:三瓶山、木曽駒、乗鞍岳、聖岳など

400km以上:かなり遠いな・・・
・言い出したらキリがないですが、後立山連峰、北信五岳、九州など

イラストは、ゆるキャン△より。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

MonsieurKudoさん、こんにちは。
ハスラーでの遠征は凄いですね。
私はもう少し大きな車でクルージング機能を駆使して遠征していますが、目処は片道500キロメートルくらいまでです。
それも日帰りはNGです。登山よりも車の運転が辛いと思うこの頃です。特に東京周辺の渋滞、小仏トンネルを設計した奴は責任を取れ!といつも怒っています。

富山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4294828.html
山形
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2624172.html
何と言っても白山は遠かったです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1928858.html
2023/1/10 15:28
24cさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

クルコンは便利ですよね。
ですが、ちゃんと追従するやつでないと、あまり負担軽減にはなりませんけど。
ハスラー君に付いているのは追従しないクルコンなので、ほとんど使いません(笑)。

車の長距離運転は確かに大変ですが、自分は行き帰りのドライブもある意味山行の一部だと思っているので、楽しいんですよね。
行きはワクワクしながら運転しますし、帰りは心地よい疲れを感じながら運転するのが好きです。
気分によってYouTubeをラジオ替わりに聞いたり、音楽を聴いたりしています。
深夜や夜間に景色の無い単調な高速を走ることがほとんどで、退屈じゃないと言えばウソになりますけど。

>小仏トンネル
西日本には、中央道の小仏トンネルのように渋滞が起きやすい場所がほとんど無いので、移動は快適ですね。
(もっとも今はいろんな場所でリニューアル工事をしていて、そのせいで車線規制などされたりして渋滞することはありますけど)
そういえば、小仏トンネルって新しいトンネルを作っていませんでしたっけ?
2023/1/10 15:55
はじめまして。
自分は原則下道で移動しますが、距離というより時間感覚がおかしくなってきました。
3時間なら結構近い、4時間なら普通、5時間なら遠目、6時間以上なら結構遠いなという感じです。
昔は3時間でめちゃくちゃ遠く感じてたんですが。。。
2023/1/10 17:09
takumaru60さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かに時間感覚もおかしくなりますよね。

>3時間なら結構近い、4時間なら普通、5時間なら遠目、6時間以上なら結構遠いな
自分の場合、高速を使う前提でそれぞれにマイナス1時間という感じです。
夜間の高速を走ると時間が経つのが遅く感じますね。(単調だから?)
2023/1/10 17:22
ゲスト
Monsieurkudoさん こんばんは🌙

やっぱりハスラーだと300km越えるとちと辛いですよね😵まして僕のはNA…
運転好きで良かった思うけど(笑)

よく行く尾瀬(檜枝岐)は350.八ヶ岳(北八方面)は400km越えるから最近足が遠のいてました😅

て、言うか寒くて車中泊はままならんからと最近は千葉県内と茨城県内までしか車出して無いです🚙

遠出全然してないから燃費が大変な事になってます⛽️

僕のもこの前点検出してまだまだ元気なのでエンジンダメになるまで乗り続けたいと思います😃
2023/1/10 22:14
yunyun_Rさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

yunyun_Rさんも千葉なんですね。
そしてハスラーNAにお乗りなんですね。
(もし、以前いただいたコメントで同じことを書いていたら忘れていただけですので、ご容赦ください。)

実は自分が最初に購入したハスラーはNAでした。
慣れない山道の運転で、軽率にも事故って廃車にしてしまい、今のハスラー君は2代目です。
NAだとちょっとパワー不足だったのを経験していたので、ターボにしたんですよね。
その際、四駆にしなかったのが悔やまれます(笑)。

千葉だと、車で山へ行くとなると、どこに行くのも結構不便ですよね。
外環道ができて栃木、群馬、新潟方面へ行くのはだいぶ便利になりましたけど、山梨、長野方面へは相変わらず首都高を通らなくてはいけないし・・・。

尾瀬は高速を下りてからがウンザリするほど長くて、何気に大変ですよね。
2023/1/10 22:25
はじめまして(^^)
福岡県在住で、愛車のSUVで日本百名山を中心にぼちぼちと遠征しています。
福岡県から長野県まで約1000km、北関東周辺で約1200kmあります。
頻繁に遠征していると、長野県だと近く感じますが、
それを過ぎると遠く感じるようになりました(^^)♬

早く山に登りたいので、往路はほぼ高速道路を使いますが、
帰路はゆっくり一般道を利用することもあります。
山梨県甲府市から福岡まで一般道で二日近く要したことがありますが、
一般道では温泉や道の駅など気軽にどこでも立ち寄ることができるだけでなく、
新しい発見が多いのでおススメです。

長距離の運転はつらく感じる(特に帰路)ことがありますが、
自宅から登山口までの間でいろいろな所に立ち寄ると楽しいですよ。
2023/1/11 7:43
tsuka415さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

福岡から長野で1000km!
それは遠いですね!

>早く山に登りたいので、往路はほぼ高速道路を使います
自分も同じです。
深夜割引で高速料金を少し抑えられますからね。

>一般道では温泉や道の駅など気軽にどこでも立ち寄ることができる
自分も翌日が休みで山に登る予定がない場合は、一般道で帰ることも多いです。
道の駅へ立ち寄るのが好きなので、途中にある道の駅を巡って帰ることもありますね。
高速だと良い景色に出会えても通り過ぎることしかできませんが、一般道なら寄り道できて楽しいですよね。
2023/1/11 8:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する